日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

ボードゲーム

逆さま言葉って難しい…

幼稚園クラスでは、○×ゲーム(原題はTic-Tac-Toe)をプレイ。途中、逆さま言葉のことを考えながらピースを置いていく、という変則ルール。逆さま言葉って、難しいよね。「ふく」の反対は?っていう問題を出されたので、ふく行為が起こるための前提の話なのか…

たくさん質問してね

南柏でのレッスン。今日でいったん退会の小学校1年生・女の子は、最後まで「寂しいなあ」「続けたいなあ」と言ってくれてました。でもまあ、他の習い事との時間調整とかもありますからね…。幼稚園の頃からレッスンに来ていて、最初は本当に負けず嫌いで、僕…

ボードゲーム上の戦略と、歴史上の戦略家が考えたことを、上手にリンクさせて教えられないかな

自由が丘でレッスン。Tic-Tac-Toeとハンニバルをプレイ。 幼稚園クラスでやったTic-Tac-Toeは、○×ゲームですけど、ストーリーに色がついていない分、インストラクターがその上に盛り込む説明をいろいろと工夫することができます。その上に盛り込む説明こそが…

新ゲーム「スピーディ」登場

幼稚園クラスで、新カリキュラムがスタート。初めてやるゲームはドキドキ、ワクワクしますよ。「スピーディ」。簡単なゲームですけど、注意深く、でも早く何かをするためには、どんなことに気をつければいいのか、ということを幼稚園の子と一緒に考えながら…

「どうぶつしょうぎ」と「よんろのご」をプレイ!

夜、長男S氏と一緒に「どうぶつしょうぎ」と「よんろのご」をプレイ。だいぶルールをわかってきたみたい。「どうぶつしょうぎ」は最初は僕はライオンだけでプレイ(笑)それでしっかりキャッチされるようになってきたら、キリンを足し、ゾウを足し、だんだん…

キドキドに行ったよ

キドキドへ行きたい!と言う長男S氏を連れて、たまプラーザテラスへ行きました。りえすけと長男S氏がキドキドで遊んでいる間、僕はボーネルンドで知育ゲームをリサーチ(遊んでいただけ、とも言う)。自分だったらどんなふうに教えるかなと考えながら、いく…

インストラクター冥利につきる!

ボードゲームを使って学ぶカリキュラム、幼稚園クラスでプレイしたゲームは「Tic Tac Toe」。ルールは○×ゲームですが、立方体にさまざまなデザインがされていて、楽しく学べます。縦横斜めなどの概念を学ぶと共に、「じっくり考える」「何かする前に、立ち止…

カフェでボードゲーム大会

夜は、リバネスカフェ&ダイニングで、池袋チームの有志たちとボードゲーム大会。Facebookでどんな感じのゲームを使っているかを見てくれているので、「やってみたい!」というご要望にお答えして、クアルト、コリドール、オクティ、カルタヘナをプレイしま…

新しいゲームをやったよ

新しいカリキュラムがローンチ。というわけで、新しいゲームを導入。質問を上手にするための練習になるゲーム。なかなかかわいい絵柄です。「ペネロペに似てない?」とか笑いながらプレイ。効率的に情報を整理するために、どんな質問をすればいいのかという…

正しく質問をする

今日はインストラクター業。「ハイド・アンド・スニーク」をプレイ。新年度になって、新カリキュラムにいくつかのクラスが移行しているので、今までやったことがないゲームもいくつか出てきました。それがおもしろい。このゲームも、いかに効率的に質問をし…

大発送大会

ボードゲームがどっさりとイスラエルから届いたので、それを開梱しては検品し、数を数え、箱に戻して発送、の繰り返し。いい運動になります…。

人生初・オール英語研修講師

ボードゲームを使って考える力を養うカリキュラム、学校向けの導入研修を行いました。英語で教えるコースに導入されるため、先生方はネイティブスピーカー、アシスタントの皆さんも日本人だけど、英語ペラペラ。ということで、がっつり英語研修。4時間も英語…

体験レッスンの子も一緒にLet's Play!

体験レッスンに参加してくれた子がいたので、彼も一緒にボードゲーム。「グリークサラダ」と「チキン チャ チャ チャ」の2つをやりました。ボードゲームに没頭していて、でもその中でも「どうすりゃいいんだ!?」と考えているのはとってもいいこと。将棋を…

ボードゲームで言葉の組み合わせを楽しもう

年度末で、小学校卒業を控える子もいるので、ちょっと番外編なゲームを用意していって遊びました。「アップル トゥ アップル」をやりました。言葉と言葉を組み合わせていって、ジャッジに自分が提示した言葉を選んでもらうゲーム。おもしろい組み合わせを好…

取り巻く環境を考えて、柔軟に考える練習

小学生クラスでインストラクター。「ハンニバル」をプレイ。自分を取り巻く環境を考える、ってこと。で、環境には「対戦相手」と「外部環境(ルールとかね)」がある、というような説明をする。そのうえで、自分を取り巻く環境を考えたうえで、どう動くのか…

ボードゲームから社会の話に転移できる、はず

今日のレッスンでやったゲームは、キングズゲーム。1回に2つまでとか3つまで、というルールで順番にピースをとっていって、最後のピースをとった人が勝ち、というシンプルゲーム。でも、その中にはちゃんと法則性があるわけで、それに気付くことができるか、…

まだまだ未熟だな

まだまだだなあ。ついリミットを振り切ってしまった…。申し訳なかったなあ。教室の責任者に話をさせてもらって、直接保護者様と話をさせてもらうことにする。カウンセリングとして。潜在能力は凄いんだけど、コミュニケーション能力が追いついていない感じ。…

小1でハンニバル、はわかんないよな(笑)

南柏でレッスン。小学生クラスで、周りの環境を考えることの練習を、「ハンニバル」というゲームを使って練習。イントロで小学校1年生にハンニバル将軍について話をしましたが、説明のなんと難しいことか。カルタゴなんて当然わからない、ローマ帝国どころか…

神経衰弱は勝てないなあ…

レッスン。幼稚園クラスでは、「ボードゲーム、と言いつつ、トランプを使います!」と。幼稚園児だと、意外とまだゲームをちゃんとルールに則ってやったことがない子も多いので、しっかりルールを説明して、神経衰弱。テーマは「目で覚える」ということ。が…

負けた時の姿を見せるのもありよ

今日のゲームは「マンカラ」。ぜーんぜん勝てない日もあるよね〜。子どもと一緒にやったゲームでは5連敗…。じゃんけんも含めれば8戦全敗ときたもんだ…。 マンカラというゲームには、あんまり運の要素はない。初期設定は決まっているし、サイコロなどの要素が…

スクウィーキーをやったよ

夕方の授業で、「スクウィーキー」をプレイ。4人でやりました。1人、遅れてやってきて、遅れて参加だったのですが、終わってみればその遅刻してきた彼の圧勝…なぜだ〜! 今回の授業の様子の撮影は、生徒のAちゃんたちがやってくれました。「なんだこりゃ?」…

どうぶつしょうぎで息子と遊ぶ

夕方、長男S氏が「どうぶつしょうぎしよう!」と持ってくるので、仕事の手を止めてやってみる。前にやったときは、まだ動きのルールとかを憶えられなかったので、あまり楽しめなかったみたいだったけど、今回はしっかりルールも把握。楽しんでやってくれてい…

「クアルト」と「ペットスクエア」

自由が丘でレッスン。幼稚園クラスで「クアルト」、小学生クラスで「ペットスクエア」。授業見学でT橋先生も来てくださっていたので、テンション高め(笑) 同じ属性を探す「クアルト」は、幼稚園児たちにはけっこう難しい部分があるのだけど、とにかく大事…

サファリをやりましたよ

新年、最初の「ボードゲーム」レッスンでした。教室に入ってきて、「こんにちはー!…あ、違った!今年もよろしくお願いします!」って挨拶を言い直すあたりが可愛い(笑) 凶のゲームは「サファリ」。基本的なルールは「ラッシュアワー」と同じなんだけど、…

潜水艦ゲームをしたよ

自由が丘でレッスン。小学生クラスでは、「ボードゲームっていう?」という感じですけど、潜水艦ゲームを。座標軸を描いて、その中に4艦の潜水艦を隠し、お互いに「A1?」とか質問していって、その答えをもとにしてすべての潜水艦を探す、というゲーム。適切…

授業参観でした

朝から快晴。空が綺麗だ。ボードゲーム日和だ。今日は石神井公園にて、ボードゲームを使ったレッスンの授業参観。 たくさんのお父様、お母様に参加をしていただきました。最初は見学、途中からはそれぞれのゲームを親子で楽しんでもらいました。「ああ、これ…

編プロさんを交えてデモ

朝から某出版社で、編集さんと編集長さんと編プロさんで打ち合わせ。ボードゲームを使って考える力を育てる、とはどんな感じなのか、どんなゲームがあるのか、をデモンストレーションしました。なかなか好感触。

ボードゲームが届いたよ!

月曜日にイスラエルから大量にボードゲームが届きました。すごい量ですけど…。まだ見たこともない、やったこともないボードゲームもいくつかあるので、それをやるのも楽しみです。この教育プログラムを導入した時には、1週間の研修の間に多分20から30のボー…

自由が丘でレッスン

自由が丘でレッスン。フォー・イン・ア・ロウ(幼稚園クラス)とマンカラ(小学生クラス)。どちらも、だんだん思考を継続できるようになってきている子の方が強い。すこしずつでもいいので、こうしてできるようになってきてくれると本当に嬉しい。

新しくお仕事スタート

新しくMさんとのお仕事が開始。まあ、スタートすることはちょっと前から決まっていたわけですが、いざ子どもたちを前にするのは今日が初めて。なかなか「豪華メンバーですよ!」と教室スタッフの方に言われただけのことはある(笑)でもまあ、子どもはこれく…