日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

カリキュラムさえ作れていれば幸せ

藤本さんと一緒に学校でのワークショップの打ち合わせ。実際にインストールもしてみて、動かしてみて、どのように授業を進めていくのかを詰める。外部からゲストを呼び慣れているK林先生が相手ですから非常にやりやすいです。ゴール地点をどこにするのかを明確にできたら、あとは作るだけです。10月上旬に実施。楽しみです。
その後、自由が丘に出て食事。自由が丘は本当にひさしぶり。どこに行こうか悩んでいると、客引きにお兄さんに声をかけられたので、ついていく。線路沿いのお店「いちもん道楽」*1。こういうきっかけがなきゃ絶対に行かないわ。でも、気に入りました。また行きたい。店でかかる音楽の趣味も自分に近かった*2し、ご飯もおいしかったし。楽しめました。常連さんがたくさんのお店っぽかった。気に入ってしまいました。また行きましょう。>藤本さん
いろんな話ができましたが、自分の行きたい方向を先に歩いて(というか走って)いる人がいるのはありがたいことだな、と思いました*3。留学していたころの話、大学時代の話、カリキュラムの話などなど。で、たまたま昨日書いてた「平和教育」の話をしてみると、「おもしろいじゃないですか」と言ってもらえて、いろいろなことを教えていただきました。「Peacemaker」や「Global Conflicts」などを教えてもらいました*4。それからNewsgaming.comの話をしたり*5。きっと変えていくことができるよ!と思いを新たにし、これから先の数年、集中していこうと思えるミッションを一緒にできる良き先輩と語り合えて、テンション&モチベーションが上がりました。「日本の教育はこのままじゃいけない!」と考えて、最先端の学問を学んで帰ってきて、これからそれを活用していくべく動き出す。わくわくするじゃないですか。動いてなんぼ。何かを形にしてなんぼ。そういう考え方がものすごく好きです。ついていきます、先輩(笑)
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

*1:おっと、サイトがあったよ。あの2人でやっているお店だったのね。

*2:リクエストできたっぽい。壁にあったPrinceの新譜、聴きたかったな。

*3:何事にも先達はあらまほしきことなり、ですよ。

*4:藤本さんの訳書『テレビゲーム教育論 ママ!ジャマしないでよ勉強してるんだから』でも紹介されていたと思います。もう一度、おさらいしておかなきゃな。

*5:普通に話が深まっていくのがおもしろかったです。ニッチな話題です・笑