日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ららぽーとに行ってきた

夕方から、ららぽーとへ。車でGO。途中、りえすけと別行動で1時間後集合に。僕は長男S氏を連れて本屋さんへ。ところが、りえすけと別れてすぐに長男S氏は寝てしまい、ずーっと抱っこすることに。ベビーカー、持ってればよかったなー。

24時間テレビですよ

tv

ところで、九段下の駅に着いたときから「黄色いTシャツの人が多いなぁ」と思っていたのですが、なるほど24時間テレビでしたか。エドさんが走るのよね。研究会の途中で土砂降りになっていたので心配。芸人としてはエド・はるみはあまり好きでもないのに、どう…

古代のレイライン

高田崇史『QED 神器封殺』を再読了。高田さんウィークです、今週は。日本にある古代のレイラインが紹介されています。すっげー、って感じですよ。古代の人たち、すごい。 QED 神器封殺 (講談社ノベルス)作者: 高田崇史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/0…

研究会で手っ取り早くインプット

仕事で千代田区立九段中等教育学校へ。学校の情報化に関する研究会での出展でした。ひさしぶりの方に会えたり、新しい人と話をする機会があったり。こういうのもいいですね。「学校の情報化」というのは、どちらかというと高校の先生がメインになるのですね…

1週間のまとめ

外出、訪問、打ち合わせなどが立てつづけに入ったために、時間ばっかりかかった週だった気もします。いや、こういう種まきみたいな週も必要なんだけどね、もちろん。ちょっと疲れ気味です。土曜日は、情報科の先生方が集まる研究会イベントへ参加のため出勤…

1週間で、読んだ本〜仕事に役立てたい編(2)

金曜日に、マーカス・バッキンガム『最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと』を読了。リーダーとマネジャーは違うんだ、というのが骨子。マネジャーは、他の人間がほんのわずかでも成長することを喜べる才能=教育本能(coaching …

1週間で、読んだ本〜仕事に役立てたい編(1)

木曜日に、P・F・ドラッカー『チェンジ・リーダーの条件』を読了。あとで書く。ってか、読書メモを書いている途中なのだが、忙しすぎてまとめられていないのだ。 何だか、読む機会が増えてきたぞ、ドラッカー。おもしろいのですけどね。常に問わなければなら…

1週間で、読んだ本〜現実逃避編

月曜日に、高田崇史『毒草師』を読了。仕事と関係ない本が読みたいー!ということで。ここんとこ続けて高田崇史さんの本を読んでいて、りえすけにも「この人、好きだよね」と認識された2人目の作家*1になったわけですが*2。でも、QEDシリーズの方が好きだ。 …

1週間のお話

いや、ばたばたと忙しかった。月曜日は某学習塾のカウンターパートが異動ということで挨拶。新しい担当者の方とも顔合わせ。ひさしぶりにアイデア湧き出る楽しい打ち合わせ。こういうの、大事よね。形にしていきたいと思っています。 月曜日の夜はめちゃめち…

オリンピック終了!

オリンピックが終了ですねー。4年に1度のオリンピックは、何だかめちゃめちゃ忙しかったり、リズムが底だったりすることが多い。時差があったアテネとかの中継が、ちょうど仕事しながら見るのにちょうどいい時間だったりとかしてたし。今回も…まあ、バタバタ…

あるあるあるある!〜おれボテ志

うるまでるび「おれボテ志」がおもしろい。生まれる前から小学校入学までが描かれているのです。うるまでるびといえば、「おしりかじり虫」ですよ。でも、それとは関係なく子育ての記録として、これはめちゃくちゃおもしろい。例えば、うちの長男S氏は今、11…

サザンってやっぱすごい

サザンのさー、感謝祭のライブが深夜にやっていたのですよ。90分ダイジェストで。仕事の合間にちらりとだけ見ました。桑田さん、すげーな。この人は本当に、エンターテイナーだ。サザンは好きな人が周りに多いおかげで、ずいぶん聴いています。また、彼ら/彼…

愛しているぞ

あなたのその笑顔が大好きです。

家族3人の幸せ

朝から涼しい。一気に秋が来た感じ。午前中、センター北へ買い物に出かける。ノースポートでグラスを探す。で、ランチはフードコートで。フードコートって、子連れには本当にうれしいよね。広いスペースでベビーカーも入るし、ベビーフード持ち込んでも平気…

日光ってすごい

高田崇史『QED 東照宮の怨』を再読了。ちょっと、仕事と全然関係ない本が読みたくなって…。前にも思ったが、日本って国はおどろおどろしいな。ちょうど日光についての事前学習カリキュラムを考えている時期だったので、タイムリィ。 QED 東照宮の怨 (講談社…

0歳児でも男子(笑)

元教え子・現友人である、さとみ&しゅうとが遊びに来てくれました。お好み焼きパーティー。たくさん焼いてたくさん食べる。お酒はまたの機会にね。 長男S氏には初対面な2人。お土産、どうもありがとう。特に、しゅうとがカナダで買ってきてくれた絵本『gall…

歩いたよ!

今日は代休でOFFでした。 近くの公園に親子3人で行き、靴を履いて散歩。あ、靴を履いたのは長男S氏ね。僕らはいつも履いていますから。親子3人で手をつないで散歩って…10年前の自分ではまったく想像できなかった光景。なんだかとっても幸せです。いいもんだ…

日本人の歴史観…ね。

岡崎久彦『どこで日本人の歴史観は歪んだのか』を読了。アメリカのウィルソン主義のところに鉛筆で傍線が引っ張ってあって、「ガキだな」とメモが書いてあったのですが、図書館の本=みんなの持ち物に、こんなメモを残すやつの方が、よっぽど…とプリプリしな…

もっとこういうテーマが日本でも…

藤本さんがブログで紹介していた、日本医療教授システム学会主催の、バーバラ・グラボウスキ博士(Dr. Barbara Grabowski、ペンシルバニア州立大学教授、ibstpi代表理事)の講演会を聴講してきました。国立国際医療センターへ行ってきたのですが、せっかくの…

Extreme復活です

こないだ、ラジオでたまたま聴いた再結成Extremeのシングル「Star」。My Spaceで聴けます*1。なかなか良い。Gary、声が変わらないね。ああ、うれしい。Extremeはライブ見たいなぁ。 Extremeを聴き始めたのは高校生の頃だったはず。「More Than Words」が売れ…

紙copiを利用再開

どうにもOneNoteのもっさり感が我慢ならない。ということで、予定表などテキストでしか使わないものは紙copiに移行することにしました。何年ぶりかに使いますが、軽くていい。オンライン版の紙copi Netも出たので、どういうふうにか連動できないか考えてみよ…

いけてねぇ

昨日、今日と続けて東京法務局へ。暑い。数字を管理することにかかる時間とカリキュラムを書く時間が両立しない。困ったぞ。首が痛い。そして、背中の真ん中が固い。うーん、ちょっと疲れているかな。 いろいろと自分を前に向かせるため、仕事を整理するため…

これからの社会はどうなるのだ?

藤川大祐『ケータイ世界の子どもたち』を読了。首都圏ではかなりの率の子どもたちが持っています、ケータイ。学校裏サイトやらプロフの問題やら、いろいろとあるわけです、という本。ところどころ、うすら寒いところもありますけどね…。僕たちが小学生、中学…

和宮が…想像以上に…です

tv

今日から「篤姫」で和宮(堀北真希)が登場です。と、楽しみにして見てたのですが…あれはちょっとひどい。どうしてあんな眉毛なの?しくしく。いや、新聞の紹介記事で掲載されていた写真を見たときにも、「ちょっとあれ?眉毛が…」と心配だったのですが、そ…

11ヶ月です

今日で長男S氏は満11ヶ月。早いなぁ。もう彼と11ヶ月も一緒に暮らしているのか…と考えたけど、違うわ、最初の1ヶ月は里帰りしてたもんね。あの頃は1週間に1回くらいしか会ってないのでした。ずーっと昔に、松本が「家に帰って子どもの顔を見ると、すごいモチ…

のだめ、沈降中…ぶくぶく。

二ノ宮知子『のだめカンタービレ(21)』を読了。1巻まるまる、のだめが沈んでいますが…。作者の二ノ宮さんは、「のだめは25巻くらいで完結」とどこかのインタビューで言っているらしい。これから、誰がどういう形で、のだめを救うのかな。なんだか、師匠と弟…

気になるエピソードは他の大学の人ばかり

うわ、涼しい…。なんだこりゃ。いや、過ごしやすくていいんですけどね。これはいくらなんでも…。 涼しい朝のうちに、司馬遼太郎『「明治」という国家』を読了。まあ、すでに司馬さんが作品の中で「余談」として語っていることが多かったのです。読んでみての…

幼児語で「座って!」、何て言う?

午後から藤沢の実家へ。徹&ちいちゃん&姪M氏。先週会ったばかりなのに、また姪M氏はかわいくなってた感じ。抱っこもさせてもらいました…。がっつりと食べさせてもらえて満足満足。鉄板焼き肉〜焼きそば〜デザートと、延々2時間くらい食べていたのでは?う…

長男S氏、海デビュー

昨日から泊まっている、りえすけ実家からじーじ&ばーばと一緒に片瀬西浜へ*1。朝9時頃からほんの15分とか20分だけだったけど、強い日差しの中、海へちゃぷちゃぷと入っていく。初めて見る海にも、初めて触れる波にも、全然怖がる様子がない。うーん、わかっ…

「勝てる組織」をつくる

土田雅人『「勝てる組織」をつくる意識革命の方法』を読了。元サントリーラグビー部監督、土田さんのビジネス書。サントリーが神戸製鋼の連覇を止め、公式戦の5タイトルを全部獲ったときの監督さんです。ラグビーのチームマネジメントとビジネス組織のマネジ…