日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

がっつりと散歩

仕事が一段落ついたところで、長男S氏と2人で散歩。公園に行って、鬼ごっことかくれんぼ。ああ、楽しかった。かくれんぼは、隠れている場所に近づいてくるとケラケラと笑っちゃうので、すぐにばれちゃう。かくれんぼができない男だな…。というかポーカーフェ…

Corinne Bailey Raeの新アルバム

仕事をしながら、Corinne Bailey Raeの新アルバム(コリーヌ・ベイリー・レイ「あの日の海」)を聴く。素敵な声だよ。素敵。心にしみます。思考を邪魔しない、心地よい音楽。 あの日の海アーティスト: コリーヌ・ベイリー・レイ出版社/メーカー: EMIミュージ…

3歳の息子とゲラチェック

今日は、保育園の都合で登園が中止だったため、仕事を休んで、1日長男S氏と家にいる。前々からわかっていた予定だったので、できるだけ家で仕事していても大丈夫なように仕事の準備をしておいた。で、せっかくの機会だったので、ちょうど持っていたゲラチェ…

某学習塾とのキックオフMtg

某学習塾の方と打ち合わせ。広報物を作っている方とのキックオフミーティング。こちらからの提案はある程度気に入っていただけた様子。これからが楽しみ。ちなみに、この学習塾のパンフレットが大好きで、神戸の学習塾に最初の就職をしたときに、全然関係な…

「水滸伝」、記憶と全然違うな…

北方謙三『水滸伝(5)』を読了。青面獣楊志が…。コーエーのゲーム「水滸伝」では、主人公として選ぶことのできるキャラクタだったから、途中戦死なんてありえないと思っていたのですが、子を守って壮絶な最期を遂げました。かっこいい…漢(オトコ)だわ。 と…

尊敬する方とのひさしぶりの会食

品川の美食米門で、S寄さんと社長と会食。おいしゅうございました。教え子のお父様なのですが、教室でお会いすると保護者様、という感じなのですが、外でお会いするときは完全に人生の先達という感じです。いつも、いろんなことを教えていただいています。 …

シンディ・ローパーの凄み

地震後、日本で公演もやってくれたシンディ・ローパー。空港でトラブルに巻き込まれた乗客たちの前で歌って雰囲気を一気に変える彼女のことを聞いていたので、YouTubeで探してみた。これかー。

イトーヨーカドーの凄み

朝から役員会。その中の雑談で、イトーヨーカドーが凄い!という話になった。宮城県石巻市の「イトーヨーカドー石巻あけぼの店」の話。11日の地震直後に営業を停止。東京・四ツ谷の本社からすぐに現場に連絡が入り、「営業を続けられるか?」「店内は無理で…

お、黒旋風。

北方謙三『水滸伝(4)』を読了。いよいよ官軍と激突。旅をしている宋江がピンチ、という巻。黒旋風李逵も登場だよ。あー、そうそうこんなだった!と横山光輝のコミック版での記憶を手繰る。 水滸伝 4 道蛇の章 (集英社文庫 き 3-47)作者: 北方謙三出版社/メー…

『進撃の巨人』、おもしろい。

たまたま手にした諫山創『進撃の巨人(1)』『進撃の巨人(2)』を読了。おもしろい、というのは聞いていたので、読んでみた。最初は「絵が苦手かな…」と思っていたのだけど、それはすぐに慣れて、圧倒的な世界設定に引きずり込まれる。 世界に現れた謎の巨人た…

絵本が楽しいな。

最近、息子と読んだ本をまとめておこう。家にある本はいいとして、図書館で借りたものもあるので、備忘録的に。絵本以外にも、たくさん紙芝居も読んでいるが。 ロイス・レンスキー『スモールさんののうじょう』。トラクターの絵に惹かれて図書館で借りてきた…

一人お泊りも大丈夫だった

一人、藤沢の実家にお泊りした長男S氏を迎えに行く。全然平気だったっぽい。そして、奈良の祖父母とも電話で話す機会があったみたいで、それも僕からしたら祖父母孝行になったかな、と。よかったよかった。

初めて、実家に一人でお泊り。

実家についてお昼ごはん。たくさん歩いたからか、最寄りのバス停から歩くときには、「もう歩けない…」と泣き言を言いましたが、今日のがんばりを考えたら、ちょっとぐらいなら抱っこしたるがな!って感じ。 で、実家では母にずーっと遊んでもらってました。…

湘南モノレール〜龍口寺〜江ノ電

りえすけが新年度立ち上げのプロジェクトのため、仕事に行っているので、せっかくだからと長男S氏と2人でお出かけ。父子、2人旅が嬉しい。ウキウキ(僕が)。 絵本の中で読んで知っている、「モノレール」というものに乗りたい!ということだったので、湘南…

日本の教育をぶんまわしている人

鈴木寛『「熟議」で日本の教育を変える 現役文部科学副大臣の学校改革私論』を読了。現在の文部科学行政をぐるぐると回していらっしゃる、鈴木寛副大臣(スズカンさん)の著書。すごく熱意を感じます。「熟議」というオープンなディスカッションとICTを使っ…

For a change, Proud to be Japanese

東浩紀さんがNew York Timesに寄稿した For a Change, Proud to be Japanese(2011年3月17日掲載)の英訳される前の元原稿For a change, Proud to be Japanese : original versionを読んだ。震災後、いろいろな人達の考え方を聴いたり、読んだりしている。Li…

ぶっ続け面談

品川から池袋へ移動して、午後1時から連続で、T-**Tチームの全スタッフと1人ずつ面談。一人15分の持ち時間で半年間の働きぶりの評価と、「もうちょっとこうしてほしい」という要望を淡々とドライに伝えていく。一人ずつに対して、褒めたり、詰め寄ったり、い…

合宿あるある

ひぐちアサ『おおきく振りかぶって (16)』を読了。西浦は負けてしまっているけど、大会はまだ続く。ただのライバルチーム以上の描かれ方をしている武蔵野第一の試合。あとは、合宿の様子。ただの校内合宿なのに、部員たちのやりとりとか、リアルで良い。こう…

MSのトイレットペーパー

そういえば、ビルに入ってトイレに行ったのだけど、そこで見かけたトイレットペーパーにびっくり。ぱっと見たら、へー、トイレットペーパーにまで「MICROSOFT」って書いてあるんだあ、すごいなあ、と思っていたのだけど、違った。ただの読み間違い。そうだよ…

日本マイクロソフトへ行ってきた

仕事で、社名が変わったばかりの日本マイクロソフトへ行ってきた。品川に移転したのですよね。入ってすぐ、「25周年」「クラウドパワー」というバナーが目に入る。まだ25周年なのだねえ。巨人マイクロソフト。新オフィスに移転してからなのか、アポイントが…

ひゃっほーい!

新年度準備で、保育園に持っていくタオルに名前を縫い付ける、りえすけ。そしてその横で「笑ってコラえて」で見ている新体操部の旅*1の真似をする長男S氏。リボンの代わりにもっているのは、巻尺。今日も我が家は平和です。 *1:僕が好きなため、見ている。最…

JUST VISIONを知る

関根健次『ユナイテッドピープル 「クリックから世界を変える」33歳 社会起業家の挑戦』を読了。とっても刺激を受けました。自分でも何かできるきおとないかな…と考えてしまう。必死さが足りないなあ、僕は。同じきっかけを掴んでも、そこから何かをできる人…

のんびりな午後

りえすけは、せっせと来年の幼稚園で使う、たけのこマークのワッペンを作ってました。ミシンを出してきて、せっせと作る。僕はダイニングにPCをもちこんで仕事。地震後の節電モードなので、買ってきたオレンジのやかんでお湯を沸かしてね。

初めて自分で作った高架線!

長男S氏は、自分のお部屋に引きこもって、しばらく出てこないなあ、と思っていたら、なんと自分ひとりで高架線を作ってました。お!すごいじゃん。こんなこともできるのね。プラレール、本当に楽しいのだが、すべてを僕が作らなきゃならないのがめんどうだっ…

glee、見始めた

ずいぶん前から、「これはおもしろい!」と評判だけは聞いていたTVドラマ「glee」を見始めた。まずはVol.1から。学校もの+音楽、ってのがまず好き要素。オタク集団だと見られているグリークラブと、花形なアメフト部&チア部。スクールカーストだなあ、とか…

気がつく男

朝、起きてきた長男S氏が、りえすけが昨日職場でもらってきた花をテーブルにいけてあるのを見て、「お花、きれいだね」と言う。僕はそんなのいつもちっとも気づかないので、「よく気がつくよね?」と訊いたら、「だって、目があるからだよ。見えるでしょ?」…

あなたの話を聞かせてください

夜、寝かしつけから起きだして、TBSラジオで「dig」。テーマは「東日本大震災。あなたの話を聞かせてください」。めちゃくちゃ良かった。マキタスポーツさんの「学童賛歌」は泣けた。隣の部屋で寝ていた家族のことを思って、なんだかすごいいろんなこと考え…

お月様と帰る

保育園お迎え。りえすけが新年度に向けて超絶忙しくなりつつあるので、代われるところは代わろう、ということで。月がとても綺麗だった。長男S氏に教えてあげようと思ったら、保育園の玄関を出てすぐに「大きいよ!」と先に教えられてしまった。その後、2人…

明るいニュースも

ひっそりとつながった、九州新幹線のCMがいいとネットで評判に。多くの人々が沿線に集まりウェーブを起こし、それを車内のカメラで撮影してCMにする、という壮大な企画。こんなバカなことをみんなでするのも楽しいじゃないか。

エチ先生と『銀の匙』の子どもたち

伊藤氏貴『奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち』を読了。伝説の灘校国語教師・橋本武の流儀。いや、本当におもしろかった。中高一貫の灘校で、中学校3年間で『銀の匙』という薄い文庫本1冊を教材として、そこから脱線し、寄り道し、主体的に読んで…