日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

佐伯啓思、バランス感覚が信頼できる

こないだの京都出張の帰り道に、新幹線で読見始めた佐伯啓思『反・幸福論』を読了。佐伯啓思さん、何か悟っちゃったかな?と読み始めて前半は思ったのですが、後半はなかなか真摯だな、と思いました。脱原発をするかどうか、ということについて「これはテク…

月末、納品分終了

月末納品分のリサーチ、ぎりぎりまでかかって完了。ふうう。でも最後の最後に(昨日のミーティングで)もらった宿題までは届かず。残念。これは来週レビューのプレゼンして、その後で追いかけていくしかないな。

ヒカルさんが、とってもいいよ!

早朝早起きの時間と、朝晩の通勤時間で松尾清貴『偏差値70の野球部 レベル2 打撃理論編』と松尾清貴『偏差値70の野球部 レベル3 守備理論編』を読了。打撃理論編と守備理論編になっているのですが、「どうしてそういうバッティングフォームなのか?」という…

崇徳院、怖い…

tv

オリンピック中継のため、開始時間がずるずると後ろにずれていた「平清盛」。今日は崇徳院の最期ということで、Twitterとかで演じた俳優さんがコメントしていたり、おもしろかったな。崇徳院、日本三大怨霊なわけで、すごい最期だったよ。「日本国の大魔縁と…

ストレッチ#22:体幹トレーニング

体幹トレーニングはだいぶ慣れてきたのですけど、だんだん負荷がきつくなってきた。とにかく筋肉がまだ弱いみたいなので、筋肉量を増やしていく、と。 家に帰ってきて、iPhoneに「うちトレ」をインストールしてみた。ちょっとがんばろうかな、と。

自転車、乗れるようになってきた!

朝から自転車屋さんに行きまして、グラグラしていた補助輪を直してもらい、タイヤに空気も入れてもらいました。「すごい漕ぎやすくなった!」と図書館のまわりを乗り回す。もう追いつくのが大変です… こないだひさしぶりにお会いした、ビストロパパに刺激を…

ロンドンオリンピック開幕

そういえば、朝、ホテルでワークショップの準備をしているときに、ロンドンオリンピックの開会式が見られました。ローワン・アトキンソン、超おもろい。ロンドンフィルとコントかよ!そして、イギリスの音楽を60年代からずーっと振り返っていくらしいよ。す…

ワークショップ→元・師団本部見学

朝から伏見区内でワークショップ。ホテルから近かったので、歩いて行く。住宅街の方に一度迷い込みましたが、何だかそれも京都っぽくていいか、と。 40人弱の児童たちを相手にワークショップをするのとか楽しい。大勢の方が楽しいこともたくさんありますから…

伏見桃山を満喫しました

京都に到着。タクシーでホテルへ。「暑いっすねー」とタクシーの運転手さんと話をしながら。話し好きの運転手さんだったので、「師団街道ってすごい名前ですね!」って言ったら、「師団本部があったからですわ。向こう側の道は第一軍道、あっち側は第二軍道……

FOW、涼しげでいい

Fountains of Wayne「Sky Full of Hole」を聴きながら、新幹線の中では翻訳仕事。涼しげで良い。彼等の曲は好きだなあ。 明日の進行台本を再確認して、どれくらい英語と日本語を組み合わせるんだっけ…とか考える。新幹線の中でする仕事は好きだ。 スカイ・フ…

新幹線から見る田んぼが好き

明日のS小学校でのイベントのために、京都へ移動。新幹線から見える緑の田んぼが大好きです。この国は本当に綺麗だよなあ。幸せ。それから、どんなところにも人の暮らしがあるよなあ、と思う。当たり前のことだけどさ。 家族で帰省、旅行の人たちも多くて、…

まだまだ続くよ、『恋物語』

西尾維新『恋物語』を読了。最後の貝木と千石の会話はよかったなあ。そしてまだ物語は続く(笑)前半は正直、うーん…と思っていたのだけど、途中とか最後にこうしてムギュッとつかまわれるエピソードがあるのが、西尾維新をやめられない理由。続編も追うぜ。…

ガンバライドってすごい…

「てれびくん増刊 仮面ライダーバトル ガンバライドファンブック 05」が家にあって、見てみる。ガンバライドって…ルールが複雑なのね。これをやりこなす小学生たちってすごいな…。DVDもついていて、どんなふうに遊ぶのかというのもよく分かる。自分で好きな…

いろんな人の夢リスト30

「GOETHE (ゲーテ)」の9月号を本屋で読んだ。「残りの時間で夢を実現させるーあの人の夢リスト30」がいいね!おもしろかった。しかし、ゲーテで切り取られるハイソなライフスタイルは、僕の周りにはちっともないなあ…(苦笑)「ゲーテ」の想定読者ターゲット…

仮面ライダー大図鑑!

午後、打ち合わせのときに「息子さんに…」といただいてしまいました、『仮面ライダー大図鑑』。ありがとうございます。これ…編集、大変だっただろうなあ。「あ、仮面ライダースカルだ」と言うと、「お、知ってますねえ」と反応してもらった(笑) 保育園に長…

総領事館とか大使館は外国だよね

来月のブラジル出張のためには、VISAが必要。ということで、ブラジル総領事館@五反田のAOKI上へ行って来ました。開館から30分くらい経ってから行ったら、大行列…ちーん。ちなみに、ブラジルのVISA申請には一人あたり25万円くらいの口座残高証明が必要です。…

学ぶ意欲とスキルを育てる

市川伸一『学ぶ意欲とスキルを育てる いま求められる学力向上策』を読了。学力を「学んだ力」と「学ぶ力」に分けているのはその通りだよなあ、わかりやすいよなあ、と思いながら読んだ。 それから、「何のために学ぶの?」っていうことへの答えとして、「な…

偏差値70の野球部、読み始めた

松尾清貴『偏差値70の野球部 レベル1 難関合格編』を読了。中学時代の野球のスーパースターが、学校名を間違えて、野球の名門校じゃなくて東大進学No.1の進学校へ進んでしまってさあ大変、という本。レベル4まで続きます。そんな間違いするか!みたいなのは…

若者との面談で求めたいこと

夕方、都庁から帰ってきてすぐに大学生の訪問を受ける。で、それが正直、がっかり。「学生のうちに、会いたい人にはどんどん会って、聞きたい話をどんどん聞けばいい」と、大学生たちと話したら必ず言うのだけど、だからといって、それは準備なしで行け、と…

いい景色だ

ちょっと用事がありまして、東京都庁へ。まだまだこれからだ、と思うものの、新しい第一歩です。でも、こちらが言いたいことは全然伝わっていないみたい。現状と何が違うのか、というのをもっとしっかり見せた方がいいのだろうな。反省です。

お、カブトムシ!

朝、家を出たら、長男S氏がマンションの廊下の天井にカブトムシを発見。「パパ、とって」と言われたら、まあやるしかないじゃないですか。虫が苦手なりに、絶対に避けられない場面はまあありますわな。とうことでがんばった(笑)すごい力でぎゅーっと指に捕…

日記を書く息子

だいぶ文字を書けるようになったなあ、と思う。いまは、ひらがな練習というよりは、お迎えに行かなかった方の親に向けて、今日あったことを報告する、交換日記形式。楽しんで今のところ書いてくれているみたいでよい。まずは字を書くのを楽しむこと。内容的…

2001年の本だともう隔世の感が…

廣瀬禎彦『IBMで学んだことアスキーで得たことセガで考えたこと』を読了。IBM→アスキー→セガという何とも華麗なキャリアパス。 私がよく社員にいうのは、「ビジネスでは100のうち相手に51渡しなさい。そして、うちは49をもらいなさい」ということだ。51と49…

あなたは何曜日生まれ?

あ、忘れてた。サマープログラムの中で、ガーナへ青年海外協力隊で行ってた方にゲストスピーカーで来てもらったんだけど、「あなた、誕生日は何曜日?」っていう会話がロールプレイの中であって、ぎょっとした(笑)「そんなもんしるかーい!」って。ガーナ…

でも、明日もまだあるw

スケジュールがすべて終わったらぐったり…。が、翌日は取締役会だったので、資料だけ作って、寝る…。

自分たちで作ったサマープログラム

しでかす会で準備してきたサマープログラムを、21日〜22日で実施。参加者は少なく、大人スタッフが多く、何だかバランスが悪かったけれど、あれくらいの参加者でスタートを切れてむしろよかったかも。あれで大勢だったら、スタッフ側がもしかしたら回せなか…

池袋でT-**Tの慰労会

おおよそ2年に及ぶプロジェクトが終わり、慰労会でした。皆さん、本当に長期間お疲れ様でした。長かったね…。最後には「歴史的事業になりましたね」と担当者に言われたそうですが、実はまだ「始めた」「用意した」だけ。ここから、これをどう運用して、使用…

イノベーティブなリーダーとそれを支える凡人(いい意味)

ポール・スローン『結果を出せるリーダーのイノベーション思考法』を読了。イノベーティブな組織の作り方、っていうのは考えさせられる。けど、こいうのはけっこうビジネス雑誌とかでフォローされ尽くしているのかなあ、見たことあるのが多いような。もちろ…

サマーウォーズ、見たくなってきた

杉基イクラ『サマーウォーズ』を3巻まとめ読み。TV版でしか見たことがないので、実はいろいろカットされているエピソードがあることを知る。ああ、なるほどそうなのか。Blu-rayでノーカット版をちゃんと見たいな。TV版は実は何度か見返しているのだけど、こ…

ミシマ社、好き!

三島邦弘『計画と無計画のあいだ---「自由が丘のほがらかな出版社」の話』を読了。おもしろそう、と手に取ると、ミシマ社の本であることが多い。自由が丘にある、原点回帰の出版社。何だか、こうしてチームができていくのっていいなあ。ミシマガジンもおもし…