日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今度は図版でローマを!

『NHKスペシャル ローマ帝国1 誕生 ローマ世界の高まり』を読了。塩野七生さんの『ローマ人の物語』でざーっと読んだものの、もっと写真を見たい!と思って、NHKスペシャルを書籍化したものを借りてきた。でも、図版よりは文章が多くて、一度読んだはずのロ…

オープンエデュケーションと知の革命、教育のICT化

梅田望夫・飯吉透『ウェブで学ぶ オープンエデュケーションと知の革命』を読了。教育のICT化については、いろいろなシステムを見て、いろいろなコンテンツを見て、勉強していかなくてはな、と思っています。ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革…

お、鳴滝さんだ。

スーパーヒーロータイムが、烈車戦隊トッキュウジャーと仮面ライダー鎧武のコラボ。そこにさらにディケイドの鳴滝さんまで出てきて、カオス(笑)でもまあ、こういうのがおもしろいなあ。大満足。鳴滝さんww #tvasahi #nichiasa pic.twitter.com/wJsNOywsC…

『外資系コンサルのスライド作成術 図解表現23のテクニック』を読んだ

山口周『外資系コンサルのスライド作成術 図解表現23のテクニック』を読了。これはなかなか、よかったなあ。手元に置いておきたいなあ。外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック作者: 山口周出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2013/0…

教師の笑顔

夕方、打ち合わせに移動するときに見たTweetをまとめてみた。これ、とっても大事だと思う。教室で、こういうふうにありたいなあ、と思う一つの形です。家で、子どもに対するときにも、同じようなことを思いながらしているつもり。いつもはできないので、「な…

『チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷』を読んだ

塩野七生『チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷』を読了。『ローマ人の物語』が終わって、塩野七生作品をさらに進めて読んでいこう、と思ったので、初期の作品を手にとってみた。 十五世紀末イタリア。群立する都市国家を統一し、自らの王国とする野…

ゴトビカントクのメッセージが素晴らしい

人種差別の横断幕を掲示していた浦和レッズへの罰則としての無観客試合・浦和 VS 清水の後での、ゴトビ監督のメッセージをSession 22で聴いた。朝の出勤途中にiPodで聴いたのだけど、すごいよかった。泣きそうになるわ。無観客試合はJリーグ史上初。もうこん…

自分自身の強みは実はここなのかなあ

六本木で某市教育委員会の皆様と会食。六本木って、1本道路を入るだけで、ぜんぜん違う雰囲気になるなあ。まあ、10分も歩けば麻布十番なので、大使館があったり、東洋英和女学院があったり、旧岩崎邸の庭園があったり。うーん、おもしろいところだ。 17時か…

豊田穣『海軍軍令部』を読んだ

豊田穣『海軍軍令部』を読了。陸軍参謀本部にあたる、海軍軍令部。いろんな映画などでも、暴走する陸軍とスマートな海軍、的な書かれ方をしていることも多いのだけど、とはいえ戦略的には失敗しているわけで、そのあたりを知りたくて読んでみた。海軍軍令部…

仕事して、フットサルして、飲み会して、朝帰り(笑)

朝から流山の某学習塾での授業を見学。大勢の子どもたちが参加してくれてました。ありがたいことです。その後、打ち合わせをして、保護者会を少しだけ見て、東京へ戻り。赤坂図書館に立ち寄って、一度帰宅。 その後、フットサル。今年の初蹴りです(もう3月…

『校長という仕事』を読んで

代田昭久『校長という仕事』を読了。おもしろかった。代田さんは、リクルート→和田中の校長先生。藤原和博先生の後を継いだ人です。今は佐賀県武雄市の教育監ですね。なんだかモチベーションが上がりました。校長という仕事 (講談社現代新書)作者: 代田昭久…

藤野で自然体験イベントに参加

藤野で友人のやっている自然体験イベントに家族で参加してきました。藤野の山中には、まだ雪が残ってますよ…。畑や山を目一杯使って、出される課題に子どもたちが答えていくというイベント。山が近くて、大きくて、なんだかいい感じです。 「春の草花を探し…

「恋チュン」Rock Musician Ver.が好き

突然リンクが回ってきた、恋するフォーチュンクッキーのRock Musician Ver.がおもしろい。すごい豪華なメンツだ。コレクターズのリーダーが言い出しっぺなそうな。ホフディランの2人も、GOING UNDER GROUNDの2人も踊ってます。 ROCK魂と遊び心が渦巻く「恋チ…

保育園、卒園式

朝から、息子が5年間通った保育園の卒園式。卒園証書をもらうのだけど、そのなかで、保育期間を入れてくれるのだけど、5年も行ってたのかあ。はやいなあ。なかなか感慨深い。あ、あと親向けの修了証も授与してくれました。これもなかなかうれしかった。 子ど…

銀座でエンジンかかる飲み会!

むとす@銀座で大学の頃の仲間たちと飲み会。1人は同級生、1人は後輩。大学2年生のときに3人で初めて飲んでから、何度となく一緒に飲んでいるけれど、最後にこうして飲んだのはいつだろう?と思い出せないくらい。下手したら15年くらいは経ってるよなあ。2人…

東福院の桜

新小岩駅から歩いてちょっとのところで見た、東福院の桜。綺麗だあ。もう春ですね。

「YUHI KOMIYAMA 40th Anniversary LIVE」が届いた

YUHI KOMIYAMA 40th Anniversary LIVEが届いたよ。去年の8月にやった、ホフディランとBANK$とユーヒーズの3バンドが出たライブ。見たかったけど、出張と重なって行けなかったライブ。ライブ盤にしてくれて超嬉しい。ホフのライブ、いつもおもしろいものなあ…

JOG2014-02:ひさしぶりにジョギング

朝からひさしぶりにジョギング。気持ちいい。たった3キロ。でも、疲れまくり…。しかし、ジョギングにはいい気候になってきましたな。 長男S氏の自転車練習にもつきあった。もうスイスイ。こげるようになってからは本当に早いなあ。だんだん速くこげるように…

エルマーシリーズ、3冊めに。

長男S氏が、エルマーシリーズの3冊めを買おう、ということで紀伊國屋書店へ。とうとう読み通しそうだなあ。すごいなあ。こういうストーリーものもちゃんと読めるようになったか、と感慨深い。 エルマーと16ぴきのりゅう (世界傑作童話シリーズ)作者: ルース…

ゴージャスなホワイトデー

ホワイトデーの買い物をまったくしてなかったので、早めにあがって、ヒルズへ。今年は、ショコラヴィみたいなゴージャスな価格で小さいパッケージのやつをネタで買ってみた(笑) しかし、高いチョコレートは高いものね…。1個でDARS買えちゃうくらいの価格だ…

学生時代に聴いたHR/HMが好き過ぎる

帰り道にEnuff Z'nuffを聴きながら帰る。めっちゃ好きなのです。ときどき、やたら聴きたくなるバンドなのです。iPodで「どれを聴こうかな…」と選ぶときに、ついつい選ぶのは、学生時代にyく聴いていたHR/HM。ほんと、刷り込まれてるのです。どちらかという…

有川浩が本当に好きだ

有川浩『キケン』を読了。2回めかな?3回目かな?もうね、この物語、本当に大好き。ずーっと見ていたいな、と思うのです、こやつら。ちょっと打ち合わせとか提案書作成とかがたてこみ、そのわりに前に進んでいない感じがして、落ち込んでいたので、気分転換…

ラジオから「アンパンマンのマーチ」

311のいろいろな企画があり、いろいろな方の言葉を見聞きする。僕は特にかわらない一日だったなあ、と反省。日常で何かを積み重ねて、それが何かにつながっていけばいいな、と思うのが、身の丈にあった頑張り方かな。 夜中、Twitterを見ていたら、TOKYO FMで…

渾身のポケモン弁当!

長男S氏、保育園最後のお弁当。ミニ遠足に出かけて行きました。りえすけ、渾身のポケモン弁当。ピチューです。ピカチュウではない。いやー、うまいなあw 小学校に上がったら、もうキャラ弁はないかな、と思っているので、もしかすると最後かもよ。

同級生を業界の先輩に紹介

昼過ぎに池袋で、学習塾業界の大先輩(年齢的には同年代ですけど)に、学生時代の尊敬する同級生を引き合わせるミーティングを。大きな予算がかかる政策については、それがきちんと効果を得られるものなのか、社会実験が必要だと思っています。っていうか、…

息子と自転車練習

息子、自転車の練習が進む。自分の足でこいで、どこまでも行ける、すごいスピードで行ける。これがめちゃめちゃ嬉しいみたい。置いてけぼりされることが多くなってきました。ジョギングについてこられる日は近いな。自転車で後ろからコーチングしてもらおう…

家族で銀座をブラブラ

今日は午前中は仕事。自分が先生をやるわけではなくて、自分が研修をした先生が教えるところを見る、というふうなので、ちょっと違う緊張の仕方をしますね…。最後に、保護者様向けに少しお話をしました。 午後、銀座で家族と合流して、ぐりとぐら展へ行きま…

與那覇潤『史論の復権』を読了

與那覇潤『史論の復権』を読了。対談集です。おもしろかったなあ。『中国化する日本』もおもしろそう。日本におけるグローバル化ってなんなのだろうか、とか考えてみたくなります。史論の復権 (新潮新書)作者: 與那覇潤出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/…

東京と地元の違い

品川の山陰海鮮 炉端かばで、高校時代の同級生と飲み会。飲みつつ、地元でイベントを開催するとしたらどうかなあ?という情報交換を。いろいろと相談にのってもらう感じになって助かった。東京で仕事することと、地元で仕事することと。同じことと違うこと。…

1日に学校2校、図書館でリサーチ。現場とインプットを行き来。

朝からクライアント小学校の卒業研究発表会を見学に。1年間で、2回プレゼン講評をさせてもらいました。1回はプレゼンの基礎練習、もう1回は中間発表。どちらの回も、小学生だと思わず、対等な相手として、「何が言いたいの?」「いちばん相手の心に残っても…