埼玉方面巡業
朝から電車に揺られて埼玉へ。SB高校。先生と打ち合わせ。学校の中で商品を推奨として売る、ということについていろいろとヒアリングをさせてもらう。実は高校では英検とか河合塾の模試とかのポスターが貼られていたけど、それ以外ってなかったよなー。例えば、学校で辞書が売られてたりとか、したっけ?大学に入ると、生協があるからか、推奨機種とかありましたけどね。うちの大学では、IBMと東芝が推奨ラップトップを出していましたね。数年前からは確かAppleも推奨機種に入ったとか…。高校でこういう推奨機種をやるところも出ているのかな…。
その後、川越を経由して*1、東武東上線に乗り込む。S小学校で午前中と同じ内容のヒアリング。学校によってやっぱりけっこう違うんだなあ。もちろん、生徒の年齢っていうのもあるけど。勉強になります…。
*1:経由といっても10分弱歩いて乗り換えるのだが…