2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧
夕食はSanta Monica Placeのフードコートで。何でもだいたいここでなら食べられるからね。Y生とかは食べながら寝てました。聞けば、海で頭から水をかぶったそうで、服を一式買い揃えてましたから…(笑)心行くまで遊んで楽しかったのでしょう。 僕は寿司をオ…
その後、Third Streetへ移動して、買い物〜。お土産を買いにおもちゃ屋へ。ここでガーフィールドをゲット。かわいいんだよー、あのかわいくない顔が(笑) こんなにLAが涼しいと思わなかったので、服がなくなってしまったため、American Eagle Outfittersへ…
貧血の症状がちょっとおさまったら、自転車をレンタルしてビーチ沿いをサイクリング。大きな荷物を入れるカートを後ろに引っ張って行きました。とりあえず、Venice Beachへ。行って買い物して店を冷やかしてのんびりして帰ってきて、ちょうど2時間。いやー、…
今日は一日自由行動。僕はビーチに遊びに行く子どもたちの引率です。集合したときには雨が降っていましたが、ビーチに着くころには雨が止んでました。よかった…これで今日まで雨だったらどうしようかと思ったよ…。行きのタクシーで、「Thirteen dollars.」が…
その後、日系コミュニティにあるレストランをYohei君がアレンジしてくれたので、そこでの修了式へ。S武がどうしても参加できないということだったので、不参加の形で式のアジェンダを作り直す。 感想を1人ずつに話してもらおうと思ったのですが、みんな「5秒…
某Film Making Schoolにて、表現力ワークショップ。この日が「山場」だと考えて覚悟を決めていたS寄くん、正しい(笑)ドキドキしている、軽く「いやだなあ」と思っている空気が伝わってくるよ、みんな(笑) 朝、内線電話がかかってくる。S武から。体調不良…
Santa MonicaのThird Street Promenadeへ移動。ここで2時間ほど自由時間にする。グループを2つに分け*1、買い物に繰り出す。SwatchやらBarns&Nobleへ。ここでは、夜のイベントで渡すプレゼントを購入。あとは子どもたちと一緒に本を見たりとかかな。 その後…
R&H社を訪問。2年前に来た時と違って、自分で全部通訳をしなくてはならないので緊張…。実は今日と明日が自分にとっては山場だったのです。専門的に勉強してないのに通訳なんて大丈夫か…と。いざ、やってみたら拙い通訳はまあ置いておいて、みんなの顔の違う…
LA3日目にして、初めてカリフォルニアらしい日差しが!バスドライバーのFrankの提案で、Santa Monica Beachへ。いい天気で遠くの海岸も見えるし、太平洋もきれい。みんなすごく嬉しそうな顔していました。この天気が昨日だったらなぁ…とも思いますが、まあそ…
夜は一日の活動報告をブログで書きます。だいたい机の上はこんな感じ。PCに向かって仕事をしているので、日本にいるときとあまり変わらない。PCの横にあるのは夕食のチャイニーズのデリバリー。この四角のパッケージ、かわいくて好きなんです。 しかし…。ア…
GREE経由でメールをもらっていたChakoにTELを入れてみる。どうも僕はこの日がいちばん都合がつきそうだったので、無理を言って来てもらう。ということで、大学卒業以来かな?の再会。お互い、第一声は「変わらないねー!」でしたけどね(笑) たかおとのコラ…
今日はユニバーサルスタジオ。みんな楽しみにしていたんだと思うのですが、なんと天気は雨!ちぃ…orz 雨のユニバーサルスタジオはさすがに人が少ない。でも、「空いててよかったよねー」と言える程度の雨ではなく、寒いは冷たいはで、大変な一日になってしま…
今回の研修は、事務局担当として僕は参加している。だから、直接的に生徒たちに接するようにはなっていない。その分、裏でレストランの手配とか、アクティビティの下準備などをやっている。これ、大変…。これまでこんなにケータイ使って打ち合わせとかしたこ…
この休憩時間の間に、スーパーマーケットへ行きました。アメリカのスーパーって、好き。あのドバーッと品物があるのが気持ちいいのです。こちらでは、セルフのレジがあり、自分でバーコードをスキャンして、袋に入れていくというシステムで買い物ができる。…
午前7時半にLAXへ到着。入国審査時間かかり過ぎ…。すっかり疲れてしまいました。子どもたちはみんな1人での入国でしたが、きちんとできていてよかったです。出迎えにY平君も来てくれていました。どうもありがとう!外に出てみるとちょっと肌寒いかな?という…
飛行機の中、寝ない人が数名。小さい子ほど寝ないんだよね。楽しくて仕方ない様子。わからないでもないけどさ。しゃべりまくりで9時間のフライトを遊び通す。隣に座ってしまったスタッフは大変です(笑) 僕は初めてアメリカに行ったのは20歳のとき。彼らみ…
さて、今日から海外研修。YCATまで送ってもらって、そこからバスで行く。バスの中ではケータイメールを使って仕事の引継ぎとか。ちょっと吐いた弱音に「最高のサービスを!」という返事は、とてもいいなあ、と思いました。 成田空港スタッフ集合11時のところ…
途中、時間をとってりえすけと都筑中央公園を散歩。 桜も咲いていていい感じ。この横がすごい坂道のヘアピンカーブなのですが、子どもがスケボーに座ってうまい具合に滑り降りていって、感動した。ありゃすげーわ。大人は怖くてできん。 周りには花も咲いて…
明日からLAに1週間行きます。したがって、しばらく更新できません。chakoちゃん、メールありがとう。お返事出すね。とりあえず、明日から1週間、Santa Monicaにいますですー。 その準備をもろもろとしつつ、午前中には病院、昼過ぎにはCWプロジェクトの価格…
高校時代の友人、西野くんの結婚式二次会に仕事後に行ってきました。集合場所はなんと日本丸横の水上バス乗り場。時間が来たらみんなで船に乗り込んでパーティ開始。うーん、これはいいね!船の上でやるというアイデアがいいよー。 高校卒業以来会っていない…
今日は青学の卒業式かな?宮益坂に袴姿の学生さんが多いです。かわいいよね、袴。あの袴にブーツが、坂本竜馬をイメージさせるのですが(笑)でも好きです。 とっちらかって忙しいので、今日はこれだけ。
高橋史郎『世界の大学 知をめぐる巡礼の旅』を読了。「知をめぐる巡礼」というのはさまざまな大学の学術的な活動をずらりと見られる、という意味だと思って読んだ本だったのですが、実際に大学を巡る旅をしている人の本でした。ときどき、息子さんを連れて旅…
帰りの電車の中で橋本治『「わからない」という方法』を読了。最近、学校とかで生徒を教えていて、「わからないからいいよ」「わからないからやーめた」「わからないからできません」という台詞を周囲で聞くことが多いんです。でも、そこで止まっていては仕…
組長コントでひとしきり盛り上がった後、クアアイナへ夕食を買出しに。打ち合わせしながら食べる。いやー、値段は高いけどうまいよねー。感激です。来週はロサンゼルス。こういうデカウマのハンバーガーも食べたいなあ、と思います。「わざわざアメリカまで…
講師会。理念のプレゼンテーションをしてから、プレゼンテーションの練習。30秒プレゼンを1人3本ずつ。みなさんそれぞれに個性が出ておもしろかったです。これ、生徒たちにもさせてみたいな。「最近興味があること」「WBC日本優勝について」と「うちのスクー…
夕方、あまりないことですが、メッセでちょっとmtg。うーん、何だかすっかりモチベーションが上がってしまった。いろいろな仕事などなどがリュック背負ってピクニック状態で、どんどこ溜まってきていてにっちもさっちもな感じになっていたのですが、すっかり…
帰宅して「アンフェア」の最終回。最終回にして、ようやくリアルタイムで見られた…。のっけから視聴者にとってアンフェアな展開の連続。「そんなの聞いてないよー!」って感じ(笑)でも、心地よい裏切られ感。許してしまうのがファン心理なのでしょう。 全…
今日は休日出勤でした。朝の電車が空いていていいですよねー。オフィスには電話もほとんどかかってこないので、ずーっと仕事に集中できてよかったです。たまにはこういう日もいいよね。ただ、外があまりにいい天気なのが恨めしいのですが…。 お弁当を教室の…
めちゃめちゃいい天気。ということでジョギングに出かけました。そろそろTシャツで走れるかな?うひひ、楽しみ。 ■ジョギング24分(区役所周回) ■体重67.6kg、体脂肪率17.5%
メーラとして使っているThunderbirdで日本語名の添付ファイルをつけたときに、ファイル名が変わってしまっているらしいことを言われたので調べてみる。ググってみたらすぐに出てきた。「受取人のメールクライアントによって、添付ファイル名が正しく表示され…