2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
TBSラジオ『荻上チキSession22』のPodcastで、高橋芳朗さんがグラミー賞について話をしていました。おもしろいなあ、と思って。 高橋芳朗が語るグラミー賞2014の傾向『同性愛者支援作品が評価される』 パフォーマンスもものすごくよかった、と言っていたけれ…
懐かしの人気海外ドラマ『フルハウス』の “おいたん” が19年ぶりに共演して往年のファンから大反響! 「本当に変わらないなぁ!」 | ロケットニュース24 やばーい。「フルハウス」のおいたんたちが再共演。「フルハウス」で英語を覚えたようなもんですからね…
朝から会議。本音でいろんな話をたくさんぶつけられる。言い返したいこともあるけれど、でも、悪いのは自分。タスクに追われてちゃダメなんだよ。 はあ、疲れた…いろーんなことがありつつも、基本、悪いのは自分なので、自分でなんとかするしかない。前向い…
佐藤優 井戸まさえ『子どもの教養の育て方』を読了。おもしろかった。佐藤さんは子どもがいらっしゃらないそうだけど、お母さんである井戸さんときちんと話が通じている。子どもの教養の育て方作者: 佐藤優,井戸まさえ出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日…
D.W.ニコルズの2014ニューイヤーコンサート in TOKYO@グローブ座でライブ、仕事で見に行けなかった、残念。USTREAMでも見れたらしいけど、まあ仕事だから同じこと。結局は見られまへん。 同じく仕事で見に行けなかった、昨年11月のライブのダイジェストが見…
「ドキドキプリキュア」が最終回だったんだけどさ、なんだかとってもいいなあ、と。「まわりに誰かがいるから、そのおかげでジコチューになれる。自分一人だけじゃ成り立たない世界なんだ」というメッセージ。一年間、応援ありがとうございました!!!!あーー…
今日は終日イベント。みんなが自分の強みを活かした参加ができて、いい公開研究会になったのでは?僕自身も、これから強くしていきたい分野が見えた一日だった。僕だけが正直、アカデミックじゃないし、大人向けじゃなくて子ども向けにやっているので対象も…
司馬遼太郎『坂の上の雲 (6)』を読了。寒い季節に読むと、満州の寒さがよりリアルに感じられる。頭が下がります。「冬に大規模作戦なんてしてこないだろう」と思っていた日本軍司令部と、冬だからこそ来るロシア軍との黒溝台会戦。 この会戦に第八師団長とし…
夜、寝る前に長男S氏とYouTubeでホ二人旅を見る。神戸の旧グッゲンハイム邸でライブをやっていて、そこでライブ終わりにミルクとクッキーを配ってお客さんと一緒に食べて、最後に「MILK」を演奏。いいなあ。ホ二人旅、見に行きたかったなあ。なかなか日程が…
今日も夕食当番。先週と先々週と、保育園のお迎え当番の日を替わってもらったので、今日は僕が担当。長男S氏が「オムライスがいい」と言うので、チャレンジ。だが、惨敗…。長男S氏の採点は45点…。「勉強しないと(ママに)怒られるよ」と言われた…w で、そ…
今日は夕食当番。ピカタ。年末に、僕の母に実家で作ってもらったんだけど、やはり上手だったなあ。長男S氏が、「やっぱりおばあちゃんのピカタの方が美味しいね」と感想を言う。でも、その感想は悪くないw あまりに寒いので、キッチンでピカタを作りながら…
井沢元彦『逆説の日本史 (19)』を読了。一年ごとに幕末史を見ていくシリーズ、2巻目。まだまだ維新は向こう。でも、これだけじっくりと読まされると、すごいです。読み応え十分。楽しめる。 図版がとてもたくさん入っているのがいいですね。専門書にはこうし…
マシュー・サイド『非才! あなたの子どもを勝者にする成功の科学』を読了。別に子どもを勝者にしたいとは思ってないけど、めちゃくちゃおもしろかった。 「才能って何だろう?」っていうのがテーマで、それについてのさまざまなデータとか実験とかがおもし…
新高円寺ってなんだか不思議 朝から新高円寺へ。横浜から行くと、一度赤坂見附に出てからまた新宿方面へ行かなくちゃダメなのか…。なんか大変な感じだ。もう10年近くお世話になっている小学校で副校長をつとめていた先生が、新任校に着任されたので、ご挨拶…
手巻き時計が好きです。いま、2本、手巻き時計を使っているのだけど、これは最初に買ったやつ。盤面に「YOKOHAMA 2004」と書いてあるから、もう9年になるってことかな?機構の音がチッチッチッチと鳴るのが好きなのです。 教室で、子どもたちの中には、「お…
今日の息子のドリル。こういう問題にはどんな反応するのかな、と思って用意(笑) 空間認識ってどれくらいできるのかな~?とおもしろく見ていたのだけど、隠れているところもちゃんと数えてた…なんで?と訊くと、「だって、そうじゃなきゃ、上に乗らないじ…
塩野七生『ローマ人の物語 (12) 迷走する帝国』を読了。3世紀は危機の世紀。軍人皇帝時代、あったね…世界史で習った!次々とあちこちで皇帝が勝手に推挙されて生れて、捨てられて死ぬ…。それに蛮族の侵攻がハンパないから!もうライフはゼロよ!みたいな…で…
谷川会長、かっこいい。谷川浩司会長にご挨拶させてもらいました。「将棋でサッカーが面白くなる本」の紹介をしてくれた御礼を伝えると、「将棋を広めてくれてありがとうございます」とのお言葉。これだけでも嬉しいのに、本を渡そうとしたら、「ネットで注…
補助輪なしでまだ自転車に乗れない長男S氏の練習のために、交通公園へ。義実家に行くついでに行ってきた。どかーんと広い。ずんずん歩いて行くと、自転車を貸し出してくれるところがあるのです。 補助輪なしで練習している子どもの年齢は本当にバラバラ。う…
たぶん、半年ぶりくらいになってしまった十日会@大福楼に参加。このお店、料金の割に量が多い。飲み放題にもなる。コストパフォーマンス、高いなあ!もうすぐ丸3年になる十日会、毎月1回、大学時代の友人(大学はみんないろいろ、世代もバラバラ)で集まる…
現実逃避に読書。結局、問題からの現実逃避は、問題自体に向き合って解決するしかないのだ、と理解しているけれども…。I can't help. 城山三郎『官僚たちの夏』を読了。冬に読むと、なんか通産省の暑さの描写が羨ましくすら思うのだけどw ドラマ化されてた…
夜、銀座で会食。経営者の大先輩たちとの会食だったわけで、緊張…。いろーんな話ができて楽しかった。みなさん、話が上手。そして聞き上手でもある。これ、経営者の会食に行くといつも思う。「自分だけがしゃべる」っていう人は少ないよなあ。←ここ、ポイン…
品女の校長先生、漆先生の著書、拝読。漆菜穂子『伸びる子の育て方』を読了。すごくチャレンジングな校長先生で、ご自身のことも語られているのが、一人称でとてもよかったです。 子どもにとって大切な、「自己肯定感」というのを、学校が大切にして伸ばして…
ネットで出会った、教育についての名言。けだし名言。親にとって、「どう褒めるか」のライバルはゲームでもある、という話。親として、いろいろと考えたくなる。 「本日いらしているお母さんお父さん方は、なんでお子さんがTVゲームに『ハマる』のか、全くわ…
仕事で、あるシステムのプレゼンテーションを聴く。「このシステムで何ができるか」をひたすら話しまくり、こちらがどんな興味を持つのかという想定がない…。ひとりよがりのプレゼンはよくないですよ…プレゼンターは懸命にやってるけどね(まあ、もう少しこ…
今日、りえすけと長男S氏は、りえすけの職場の面々と一緒に川崎大師へ初詣。かのこをおみやげにもらいました。うまーい。 一緒に行った人のなかに、ポケモン好きな人がいて、ポケモンの話で盛り上がったらしい。こういうのって、おもしろいね。すでに働いて…
成人の日といえば、1月15日じゃないとなんだか拍子抜けするんだけど…今日が成人の日。J-WAVEのホリデースペシャルがおもしろかった。(飛び飛びで聴いてたんだけどね)大人になるとは、差が生まれるということだ。それは自由と換言できる。だから責任が生ま…
朝は寒いので、お昼前にジョギングへ。2014年のジョギング初めです。天気もほどほどに良くて、遊歩道をのんびりジョギングするにはいい日だった。↓鴨がのんびり泳いでた。鴨は好きだ。ペンギンと同じくらい好きだ。 途中で、小学生3年生くらいの男の子とすれ…
朝、早起きして仕事。計算しなきゃならんものがあり、それが週をまたぐと連休なこともあってギリギリなことに昨夜気づき、はわわ…となっているっていう…。朝から保育園のお餅つきに、オヤジの会で手伝いに行くので、それまでに終わらせてメールしたい。間に…
朝から、長男S氏のインフルエンザ予防接種のため、病院へ。で、車中でJ-WAVEのラジドを聴いていたら、桜庭一樹さんの言葉が紹介されていた。編集者の方に言われたことらしいけど、「コーヒーカップに取っ手をつけることで、多くの人に楽しんでもらえる」、と…