2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は父の誕生日。おめでとうございます。ちょうど打ち合わせが田町だったので、終わった後でご飯でも食べられるかな、と思って電話をしてみたのですが、残念ながら予定が合わず。帰り道に電話をかけてお祝いを言う。まだまだ元気で、これからもずっとよろ…
オフィスに帰ってからは淡々と企画書を書く。明日のミーティングで使うもの。もう、超大事ですから、がんばるしかない。「淡々と」というのは別に悪い意味じゃなくて、「こういう内容がなきゃなあ」と最初にリストアップしておいて、それを淡々と作る、とい…
朝からH学院へ。今日は座学+実技の期末試験でした。通常教室で試験監督をやりました。前から見るとよく見えるのねー。自分も高校生の頃はこうだったのか、とか思ったりしました。前職の学習塾で試験監督とかはやったことあるけど、やっぱり学校でやるのは雰…
夕方からの打ち合わせのために、午後は準備をさくさくとする。ラフイメージを手書きで一気にまとめたり、英文和訳をガガンとやったり。何だかいい感じです。 ところが、その反動というわけでもないのでしょうが、夜の打ち合わせの途中から猛烈な頭痛が。右の…
松本清張『昭和史発掘(一)』を読了。「学校で現代史をちっとも教えない!」と怒っているくせに、自分もあんまり現代史を知らないので、近いところで読んでみようかと思いました。このシリーズ長いので、じっくりとのんびりと読んでいこうかな、と思ってま…
午後、T学園で打ち合わせ。先生の意識の低さにちょっとショックを受ける。「授業が生徒に対するサービス業だ」という意識がなさ過ぎる。消費者に対して少しでも良い物を準備しようとなぜ思わないのか?簡単なことすらしない。というか、何ができるかとか考え…
最近、朝の打ち合わせが多かったことと、夜が遅くて起きられなかったことと、梅雨で雨が多かったことの3つの理由でご無沙汰だったジョギングをひさしぶりに。いい気分転換になるのですよ。滝汗でした。気持ちいいっ。 ■ジョギング25分(区役所〜都筑中央公園…
午前8時からセルリアンでmtg。眠い…。何だか寂しいなあ。でも、ビジネス的にはまだまだこれからがスタート。がんばらねば、です。
家で仕事をしながらワールドカップ観戦。イタリアvsオーストラリアです。退場者を出してずーっと10人だったイタリアが、試合終了直前にPKをゲット。きっちりトッティが決めて勝利!トッティ、髪がばっさり短くてびっくり。あそこで決めるのがえらい!またイ…
日曜日と月曜日は終日Tzvikaの通訳として研修。1日目の通訳はボロボロだった。途中で全然わからなくなることが多く…やっぱり即席の通訳はだめだな。 2日目の通訳はそれに比べればだいぶマシだったような気がします。言いたいこともわかったし。あと、Tzvika…
帰宅後、仕事をしながらW杯。最近はこればかり。今日から決勝トーナメント。ドイツvsスウェーデンを観戦。試合は最初にパパーンとドイツが点を取って、そのままドイツが押しまくり。シュートも打ちまくり。 会場はミュンヘン。バイエルンミュンヘンから来季…
次の日本代表監督について、川淵キャプテンが「オシムが…」とか記者会見で言っちゃってますけど…。まだ決まってもいないのにこんなこと言っていいの?「オシムって言っちゃったよ」とか「これ、なしにはならないよね?」とか記者会見で言っちゃうような、こ…
今日からイスラエルからゲスト講師を招いての研修会。実際に教材を使わせてもらいつつ、そこでどのようなアドバイスをしていくのかということを学ぶ。今日はイントロダクションだけだったのですが、考え方としては非常におもしろい。身になるものが多そうな…
学校では、期末試験の採点作業。前の会社では講習会に入ったときにはやっていましたけど、ひさしぶりの仕事でした。単調でしたけど、気分転換になってよかった。 昼休みにチア部の子達が第2職員室へやってきて、「大会があるのでもしよろしければ応援に来て…
濤川栄太『戦後教科書から消された人々2』を読了。いま関わっているプロジェクトのために、戦前の教育にで実際にどんな人のこととかが教えられていたのかをリサーチするために読んだ。副題が「勇気・犠牲心・誇り・信義…を失った日本人は滅びるしかない」っ…
午前9時から打ち合わせ。15分だけいて、そのまま学校へ出発!という予定だったのですが、朝から東急が田園都市線と東横線で同時に車両故障という必殺コンボ。事故ならまだしも、故障!?どうなのよ、それ。 「溝の口で降りて、迂回してください」って、渋谷…
家に帰って、仕事の続きをやろうと外付けHDの電源を入れると、マウントしない…。まじすか?(苦笑)バックアップデータとかたくさん入ってるんですけど…。ついでに言うと、音楽データも7000曲くらい入ってるんですけど…。熱がこもってしまっているのかな、と…
打ち合わせが午前中と夜に1本ずつ。あいている時間は昨日の打ち合わせで引き継いだKMKプロジェクトの企画書書き。本当はスケジュールまで落としたかったのですが、時間がなくてそこまでできず。午後11時30分にできていたところまでをメールで送り、確認をし…
帰りの電車の中で清涼院流水『キャラねっと 愛$探偵の事件簿』を読了。清涼院さん読み倒し週間です。この人、第2回メフィスト賞受賞。てことは、森博嗣の一期後輩ということになるわけですね。舞台がオンラインゲームの中なので、トリックとかがものすごく…
朝から役員会→株主総会。ちょっとぐったりと疲れています。今日はサッカーも我慢して、早めに寝ることにします。新しくプロジェクトが増えたので、ちょっとこれからまた根を詰めてがんばることになるかも。 PMをやるに際し、「暗くならないこと、ふてくされ…
三崎亜記『バスジャック』を読了。前作の『となり町戦争』のシチュエーションがとてもおもしろかったので、こちらもチャレンジすることにしました。短編なのね。表題作「バスジャック」も良かったけど、最後の「送りの夏」がよかった。ゆっくりと失われてい…
ということで、ワールドカップ第2戦、日本vsクロアチア戦を観戦。オーストラリア戦よりはずっとよかったと思います。PKを川口がストップするし。この人、本当に大舞台に強いわ…。しかし、点がとれない。うーん、FWがんばろうよー。 そんななか、みんなが走ら…
父の日のお祝いと、ネット接続のために、りえすけの実家へ。最近あんまり緊張しなくなってきました。ネット接続をいじって、ブラウジングとメールの書き方を説明。あとは、実際に使うときに覚えていけばいいでしょ。パピーはけっこう使うのではないかな?マ…
雨の中、横浜市営地下鉄→JRと乗り継いで北鎌倉へ。雨なのにすごい人。前日に「アド街っく天国」で特集されてたらしい。円覚寺→明月院(あじさい寺)→東慶寺とぶらぶら。あじさいもきれいでしたけど、どちらかという建物好きなので、しっとり緑の中に建ってい…
昨夜、ベッドに入ってからもしばらく眠れなかったので、寝不足…。8時30分頃、のそのそと起きて、午前10時から病院で健康診断@センター北。呼び出しで「12番の患者さーん」と言う、激しくホスピタリティのない病院。次に自分が何をしたらいいのかもわからな…
家に帰ってから週末にやる予定だったものを先回りでやり始める。早く始めて正解。サーバが飛んで失われたデータを再度翻訳。ファイル全部をチェックし終わったら午前4時。それからサーバにアップしてXoopsいじって…。ただいま午前4時30分。もう寝ます…。 外…
午後、みっちりとレッスン。その後、みっちりと打ち合わせ。あっという間に午後11時。どうなのよ、これ(笑)でも、いい感じのミーティングでした。悪ふざけで名前は「F4」。いや、ちゃんと意味がある「F」を集めてたんだけどね…。途中からは無理やり数合わ…
オフィスを出て、すぐ近くにあるバー*1の前に、ボードが出ていて、今日のワールドカップの試合が告知されていた。「Serbia vs Argentina」と書かれていました。「モンテネグロは書かなくていいの?」と疑問を感じたのですが、家に帰ってから見たテレビで、「…
月曜日にベトナム料理屋で話していた、池尻にある世田谷ものづくり学校に見学に。廃校になった池尻中学校の敷地が、学校の雰囲気を残しつつアトリエになっていたりオフィスになっていたりスタジオになっていたり。学校の独特の空気がいいよね。 見学させても…
朝から大雨。家から駅まで歩く間にスーツがびしょ濡れ。ああ、蒸し蒸しするし。いやー。梅雨はきらい。でも、家の中に一日いるときの雨は好き。