日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

検索技術を教えなきゃ

今日は朝からS小学校の授業サポート。5時間目に5年生の授業がありました。調べ学習に入っているのですが、あまりにもその方法論を教えなさ過ぎる…。みんな検索の方法は知っているのですが、例えばハンドボールという競技について調べるときに、漠然と調べ始めている。だから、「ハンドボール」というキーワードでしか検索をかけない。もっと細かく、「ハンドボールのルールを紹介する」とか「ハンドボールの成立を解き明かす」とか目的を持って調べないと、全然話にならない。みんな「ハンドボール」としか検索しないから、「先生、これ使える?」と持ってくる資料がほとんど全部的外れ。たくさんヒットする分、そのぶれっぷりもすごい。たくさんある情報の中から取捨選択する技術がないとだめだと痛感。来週、フォローしようとA井先生と話をする。実は、この問題って小学校から高校まで共通な気がします。「ハンドボール 起源」とか「ハンドボール ルール」みたいなキーワード設定の仕方とか「ハンドボールとは」みたいなキーワード設定とか、具体的に教えないとだめではないかと反省。