大東急ってのがあったんだね
現代社会の電子教材を制作していて、企業の合併についてのコンテンツを企画。で、高校生たちが身近に感じる/聞いたことがある企業が、もともとは合併してできている、というのをクイズ形式で答えさせて興味をもたせようかな、と画策。で、いろいろと調べてみました。僕らの年代だと、東京銀行と三菱銀行が一緒になったり、太陽神戸銀行と三井銀行が一緒になったり、というようなのがありましたが、さかのぼっていろいろ見ると、鉄道関係とかもけっこう激しいのね。普通にあった近鉄とかも合併してできているし、そもそも大東急というのが戦時統制下の首都圏にはあったらしいね。総帥はもちろんの五島慶太ですよ。
って、すごくない?すごくない?