(珍しく)仕事もろもろ
今日は仕事のこと、もろもろ。
叱っていることが伝わらないのは、僕の力不足
夕方の授業で、小学校3年生男子をしっかり叱る。いや、途中からは「叱っている」、というか「怒っている」、になってしまっていたかもしれない。あんまり叱る/怒る教室マネジメントをしないので、「初めて怒ったね、先生」と一人の女子に言われた…。でも、どうしても伝えたかったんだもん。
叱っても叱っても、問うても問うても、視線を合わせずにただ黙っているんだよね…。時間が経てば、叱られていることは通り過ぎていく、というふうに思ってほしくなかったのです。一言でいいから、「ごめん」って言ってもらえれば、笑ってその場をまとめるつもりだったのです。でも、伝わらなかった。僕の力不足だ。他にどう伝えたらよかったかなあ、と、悶々。
海外出張準備も…
8月の出張のために、AustriaのSemmeringというところまでの旅程を調べているのだけど、どんなところ?というか、なんて発音する街なのだ…行けんのか、これ?(笑)ああ、Semmering、ゼンメリングって読むのか…初めて聞く名だ。
ウィーンへの便、夜に着くものが多いのだなあ…さあ、どうしようか。
いろいろあるよね
もうぜんぜん気持ちが乗ってこないのは何なのだ!夏バテか!?仕事は大変おもしろいのだがなあ…。乗り切れないんだよなあ。
ひょんなことから、聞かなくていいことを聞いてしまった。笑ってごまかしたけど、けっこうきつかった(苦笑)ああ、ものすごい悲しい気持ちになった。
でも、その選択肢はこちらにはなく、相手がどう思うか、というだけのこと。僕が悪い。孤独だわ。 悶々としながら、電車にのって家に帰る。なんかもう、疲れてるわ。