親子サッカー→打ち上げ!
前日忘年会のハシゴをかまし、終電で帰ってきましたが、朝から長男S氏の入っているサッカーチームの年末親子サッカー。寒かった…。1年・2年の保護者チームで参加した。楽しかった~。2年生の年内の活動は、これで終了。蹴り納めになるかな?年末にもうちょっと蹴るかな?
毎週末、楽しそうにサッカーの練習に走っていく息子の後ろ姿を見るのが、僕は本当に好きです。プレーも上手になってきたなあ、と思うしね。今年は、クロスから初アシストをしたし、こないだは縦にスルーパスを通してアシストをしたし。そんな様子を見るのが好きです。
夜、コーチ陣と忘年会。四級審判員資格をとって、副審を手伝っているので、呼んでもらいました。同じ立場のパパたち全部で6人(全部同じ学年)。こういうつながりができたの、本当によかったなあ、と思ってます。
うちの子、「本当に周りをよく見てます」「まとめてくれて助かります」という声が多い。ふーん、そうなのか。なんかあんまりそのあたりの実感はないんだけどな。もうちょっと全体のバランスをとりながら指示を出せればいいのになあ、といつも思っているのだけどな、僕的には。
来年はいよいよ3年生。合宿があるんですよ、うちのチームは。「お父さんたちも来ますよね?」ととっても薦められたものの、行けるかなあ…。子どもたちだけの合宿、どんな感じかは見たいな、と思うような。ちょうど今度の夏休くらいは、抱えているプロジェクトがめちゃめちゃ忙しい感じなのではないかとドキドキ。まあ、ちょっと様子を見ながらかな、と思ってます。
そんな話をしながら、二次会まで行ってしまい、ふと気づいたらリビングで着替えの途中で寝てた。寒かった…。いやー、どうやって家に帰ってきたのかまったく覚えていない…。ダメすぎ…。
来年は、お酒の飲み方をちょっと考えたいと思います…。お酒は年々好きになってきている気がするのだけど、年々弱くなってきていると思うので。トラブルとかに巻き込まれたくないしね…。