日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

最近、読んだ本まとめ

宮台真司絶望から出発しようを読了。宮台さんの本は、『日本の難点』でひっじょーにおもしろい!と感動したので遡って読み始めました。ブルセラ高校生に理解のある学者…くらいの認識で本当にすみませんでした!って感じ。今からでも遅くないっすよね。もうちょっとちゃんと著書を読もうと思っています。

絶望から出発しよう (That’s Japan)

絶望から出発しよう (That’s Japan)


橘玲雨の降る日曜は幸福について考えようを読了。マイホームをローンで買って、それでOKなの?年金制度みたいなもの、本当にあてになるの?といろいろと考えさせられる。こういう考え方こそ、学校の社会の授業とかで教えてあげればいいのに、と本気で思った。生命保険業界と一緒にカリキュラムを考える、とかおもしろくなかろうか。
雨の降る日曜は幸福について考えよう Think Happy Thoughts on Rainy Sundays

雨の降る日曜は幸福について考えよう Think Happy Thoughts on Rainy Sundays


高田崇史『カンナ 天草の神兵』を読了。歴史ミステリー*1の書き手として大好きな作家の新シリーズ2作目、なのだけど…。もともと好きになったQEDシリーズに比べると、いまいちパワー不足というか、メリハリがないと言うか…。
カンナ 天草の神兵 (講談社ノベルス)

カンナ 天草の神兵 (講談社ノベルス)

*1:という分野があるのかしらんが

自治会ってどうしてこう…(愚痴)

そういえば、こないだ自治会の会合がありました。会合では、近所の小学校と中学校の保護者便りが回覧板での閲覧用に配布されるのですが、そのなかでどうも学校で不祥事があったっぽい記述が…。で、ピンと来たのですが、数ヶ月前にネットなりすましの犯罪があって、そのときの容疑者である小学校教諭の映像をニュースで見たときに、「あれ?これ、あの小学校に似ている」と思ったのだよね(選挙で行くから知っている)。で、ググってみたらビンゴでした。うーん、自分の子どもの担任が…と考えると、いろいろと悩ましいですね。緊急保護者会を開いたみたいですよ。まあ、そりゃそうだわな。
自治会については、相変わらず長い…。報告する数字をずらずらと読まれてもわかんないし。書面にして確認取れば簡単なのに。会場を見渡してもどの組長さんも何となく聞いている感じで。なんすか?この時間。もったいない。ダラダラ長いのだよ…。ああ、もう蒸し暑いだけに余計イライラします。

ご近所の仲良しさん

水曜日は保育園へお迎えの日。ちょうど、りおちゃん&中川のお迎えと一緒になったので、車で送ってもらいました。どうもありがとう。保育園の先生たちに「あら?お知り合いなんですか?」と訊かれるので、「父親同士が中学と高校の同級生なんです」と答えると、「あらー、そうなんですかー。仲良しそうだから、従兄弟かしら?とか話してたんですよ」と言われた。
送ってもらっている車の中では、なんだか、りおちゃん&長男S氏が仲良しで、ときどき2人で顔を見合わせてはニコニコしていたり。帰り際は何だか去り難かったり。仲がいいことはいいことです。親同士、子同士が、ご近所でしかも仲良し。「タッチ」か!(笑)
いや冗談はさておき。いろいろ相談できるし、保育園についての情報共有もできるし、いざというときにはとても心強いし、いいなあと思います、ほんと。こういうのが地域のつながりとしてもっと強力に昔はあった、ということなのだろうね。地縁ってやつ、あったら楽だろうにな、と思うことって、実はたくさんあるような気がする。