日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

トレーディングカードで環境教育を

エンターテイメントの方面から環境教育に携わっているSFCの後輩を引き合わせていただきました。たっぷり2時間。しゃべりすぎですから(笑)お会いしてしばらくして話をしていると、県立浦和高校出身だということがわかり、浦高戦*1の話までできてしまいました。ちっとも学校でかぶってはいないものの、浅からぬ因縁…。
環境教育って、「エコだ!」「資源を大切に!」などなど言われるものの、本当に興味関心を持って深く学ぶのは難しい。そういう意味では、ネチケット教育とかマネー教育と同じで、教えにくいんだよねお題目だけ教えて、それで終了!みたいな。
そこにトレーディングカード形式というエンターテイメントを持ち込んで、それを入口にして知らないうちに学ばせてしまう、その手法は好きだ。実際、小学校での授業実施風景を見せてもらったりもしましたが、楽しそうでした。楽しむことは学びの第一歩ですからね。あとは、トレーディングカードゲームの楽しみから、どのように学びを保証するか、どう先生たちが学びに誘導し何を伝えていくか、という部分をブラッシュアップしていけば、非常におもしろいと思うな。
実際、会議室でプレイもさせてもらいました。楽しかったけど、子どもたちには決して勝てなさそうなゲームだった(笑)どちらかといって、それをどう授業の中に組み込んでいくかのアイデアばかり考えてしまう。いくつか、クライアントの学校に紹介してみようかな、と思います。
火曜日のid:huiliさんに続き、またも教育関係のSFCの後輩と会うことになりました。教育業界にもたくさんいるのだな。何だか、まとめて会って何かできればいいのにな、と思ってしまった。「トレーディングカードで環境教育をしたい!」というコンセプト組み上げ力と、そこに向かって突き進む行動力がすばらしいな、と。頼もしい後輩たちです。負けないようにがんばらなくては。SFCの先輩、Serious Games Japanの藤本さんにも紹介してあげたいな、と思います。こうして人と人をつなげていくことが最近は楽しいな。

*1:僕の通っていた湘南高校と毎年定期戦をしていたのです。今はなくなっているそうですが。