日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

小学校で授業

朝から全然気持ちが乗らなくて…考える元気がない。よくないなー、と思いつつ、S小学校へ。2年前まではクラスを担当していた5年生の2クラスで、調べ学習→プレゼンという流れのプレゼン準備の授業をサポート。この子たち、3年生のときに教えた子たちなので、大きくなったなぁと感慨深い。PowerPointで作られたスライドショーをチェックしながら、文章が分かりやすいかとか、どんな情報が入っている方がいいか、などをアドバイスする。
感じたことは、子どもたちの多くは、「何をゴールにしているのか」が不明確。そのため、とにかく完成させよう、という方向にのみがんばっていて、何を書くべきなのか、というのが考えられていない。ま、多くの学校の調べ学習でよく陥る状況ですね。大事なのは、「完成させる能力」ではなくて「何をゴールにしていて、そこに行くために何をすればいいのか考える能力」。つまりこれが、問題発見・解決能力に他ならないと思うのだけどね。ゴールが分からないから、「どの情報が不要なのか」というのが選べない。ここはもうちょっと何とかすべきところ。
授業後、職員室でひさしぶりに給食をいただく*1。先生方からも、「あら、おひさしぶりですねー」と声をかけられる。ここの職員室は、教えに来ていた間一緒に講師室で一緒に給食を食べていた先生方が多いので、知り合いが多く居心地がいいです。いろんな学校に教えに行きましたが、この学校だけだしね、(椅子などの片付けなど裏方仕事も含めて)入学式や卒業式に講師として参加させてもらえたのは。居心地のいい学校です。だからこそ、お手伝いしたいですね、いろいろ。

*1:スパゲッティでしたよ!ちょっと無理がないか?