日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

思考力をもっともっと考える

細谷功『いま、すぐはじめる 地頭力を読了。「考える力を育てる」というカリキュラムを作り、売っている以上、こういうのは追っかけておかねばなりませぬ。わかりやすく、シンプルでとてもよかったです。

地頭力の最大の敵は、この思考停止です。つまり「考えることをやめている」状態です。
「考える」という行為には、難しい点が二つあると思います。一つ目で、かつ最大のハードルが「考えはじめる」ということです(二つ目は「しつこくあきらめない」です)。
ほとんどの人は、考えることをやめてしまっています。これは、知識が増えるにつれて、それをそのまま使う習慣ができあがってしまうからです。(p.18)

そうそう。「考え始める」というのが最初でかつ最大のハードルだ、というのに大賛成。あともうひとつ、仮説思考をカーナビと並べて語るところがあるのですが、そこの例えがものすごく腑に落ちるもので、感心。

カーナビの動きは、仮説思考のステップそのもの(p.87):

  • カーナビはすべて、最終目的地に最適な方法で到達できることを「片時も忘れずに覚えて」いる。
  • そのときにある最善の情報を用いて、つねにその時点での最適解を算出する。
  • つねに最新情報を入手して、当初の答えをそのつど更新していく。

こういう譬え話を上手にできる人って、プレゼン上手だし建設的な対話ができますよね。尊敬するメンターや仕事相手、先輩/後輩にはこの手の人たちが多いので、見習いたいものです。【→メモ:いま、すぐはじめる 地頭力

いま、すぐはじめる地頭力

いま、すぐはじめる地頭力