日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

ゲームと教育研究会 第3回

勉強になる会だよ

夜、東大でゲームと教育研究会の第3回勉強会でした。今回は、1時間で突然与えられたお題からゲームを発想して企画する、というもの。僕はお題を出す側で。すみません、楽な方で。でも、結果的には、アカデミズムで鍛えられた作り手の皆さんの、ゲームデザインプロセスを追体験できて、ものすごくべ尿になりました。
学習目標から作る方法と、舞台から作る方法。このあたりまでは、コンサル仕事でも同じだからまあわかる。でも、そこからどんなゲームのフレームワークに当てはめようか、というところが圧倒的に僕はできなかった。悔しい…。ボードゲームにどんな類型があるのかとか、そういうのも勉強したいな、と思って質問をすると、教えてもらえたのはBoard Game Geekというサイト。この中の、「Mechanics」というところで、類型化がされてます。おお、こんなふうに分かれているのか…おもしろ!全48種。MemoryとかRole PlayingとかPartnershipsとか、まあ想像がつくものもある。Route/Network Buildingとかもあります。一方で、Votingってどんなのだ!?とかもある。楽しいな。
いや、本当に勉強になります。本当にご縁に感謝です。僕は僕で、アカデミズムとは違うところで、知見を提供できるようにしなくっちゃな。がんばろ。来月も楽しみ。

やばい、フーコーに捕まった(笑)

勉強会の帰り、本郷三丁目で懇親会。いろいろ話ができて楽しかったのだけど、いちばん心に残ってあとをひいたのは、フーコーの話。お嬢さんの名前から、ミシェル・フーコーを想像して、「監獄を誕生させるんすか?」っていうのはおもしろ過ぎる。一度、口に出しちゃったら、もう忘れられなさそう…。