日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

乳幼児期の遊びって、やっぱり大事

S社のプロジェクトのリサーチのために、J.McV.ハント, 波多野誼余夫『この子にあった保育指導シリーズ 乳幼児の知的教育』を読了。乳幼児の遊びの中には、いろんな要素が詰まっている。そうしたことをきちんと勉強したいな、と思って読んだ。特に、「みたて・つもり遊び」のところとかおもしろかった。2〜3歳頃くらいにする、みたて遊びは、目の前にないものをイメージする力を育てるのだそうです。そして、これがごっこ遊びにつながる。例えば、小石が魚になったり、食べ物になったり。自分が運転手になったり、動物になったり、というやつですね。
自分の息子を見ていて、「ああ、そうそう!」と思えることが多いなあ。きちんと理論立てられるのだな(当たり前か)。【→メモ:乳幼児の知的教育

乳幼児の知的発達と教育

乳幼児の知的発達と教育