日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

爆笑のラジオネーム

土曜日。早朝AM4:00起床。そのまま起きて仕事。カーテンを開けてみると粉雪。Twitterは「こなあああゆきいいいい」で溢れている。長男S氏も「ゆーきやこんこん、あられやこんこん♪」と歌っている。
J-WAVEラジドで紹介されたラジオネーム「愛しさと切なさと糸井重里に爆笑。自分で口に出すとよりおもしろい(笑)

世界でトップをとった職人の言葉

岡野雅行『学校の勉強だけではメシは食えない!』を読了。「世渡り力」ってことで、職人として独立自尊!という感じの岡野さんの本。実は読んだのは初めてだけど、非常に楽しかった。

俺は何事も辛抱20年だと思っている。20年やらないと一人前にならないんだ。職人だって同じだ。何でも20年が単位。その間、成功するために何をするかを考えて行動しないと。ここで間違えると成功から遠ざかってしまう。(p.53)

「辛抱20年」だって。20年やらないと一人前にはならないのだ、と。僕は今の会社で丸10年=教育業界で丸10年。まだまだ折り返し点。あと半分、がんばらねば。
それと、岡野さん自身、親でもあるわけで、そのあたりでの言葉も非常におもしろく、参考になりました。親が(特に低年齢のときに)してあげることの大事なことって、いろんな引き出しをあけさせてあげることだったり、持っている引き出しに気づかせてあげることだな、と。岡野さんは、

親が子どもに人生のメニューを見せてやるんだな。(p.58)

と言ってます。これ、いい言葉だと思う。[→学校の勉強だけではメシは食えない!]

Green Dayのライブ、すごそう。

Green Day「Bullet In A Bible」を聴く。Green Dayって、こんなにシンガロングするライブなのか。すごいな…。パンクでシンガロングってあまりイメージしていなかったのだけど。たしか、ライブでは観客をステージにあげて楽器を演奏させたりもするんだった気がする。映像もぜひ見たいなぁ。

Bullet in a Bible (W/Dvd) (Jewl)

Bullet in a Bible (W/Dvd) (Jewl)

結婚式記念日は焼肉&ケーキ

2月11日が4回目の結婚式記念日でした。11日は帰りが遅くなったのでいろいろできなかったので、夜、焼肉。おいしかったー。カウンターで3人並んで。長男S氏も、ロングソーセージや玉子クッパを中心にパクパク。帰り道にはお気に入りのケーキ屋ナッシュカッツェへ閉店間際に駆け込み、ケーキを買って帰って食べる。
ま、何はともあれ、これからもよろしくってことで。