日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

教育手法について考えるきっかけ

最近読んだ本もろもろ。ちょっと意識して、教育手法関連の本を読んでいます。実際には1か月前から半月前くらいに読んだ本なのだけど、読み返してみていろいろ思うところがあったので。
岩瀬大輔『ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて』を読了。ハーバードのMBA留学当時の日記に追記したものらしいですけど、すごいライブ感です。ハーバードMBAと言えばケーススタディが有名ですが、それに関連しておもしろいケースが書かれていました。

その日の講義が終わると、教材配布ボックスに、次の日のケースが配布されている。続編だ。話は本社から社長が来るところから始まる。話は進んでいく。そして、3分目の教材をあけると、解雇される話が明らかになる。自分は本人になり切っているので、そのニュースは大きなショックだ。さらに、もう1部の教材で、一連のストーリーが社長からの視点で書かれている。本人が認識していた状況と、まったく違う見方をしていたことに初めて気がつく。(p.25)

こういう仕掛けがおもしろいよね。学びのきっかけとして取り入れることができそう。応用してみようっと。[→blog@Yui ハーバードMBA留学記]

ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて

ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて

中西紹一『ワークショップ 偶然をデザインする技術』も読了。ワークショップは時々やっていますが、どのような論理的裏付けでやるのかっていうのを勉強したかったので読みました。[→blog@Yui ワークショップ]

ワークショップ―偶然をデザインする技術

ワークショップ―偶然をデザインする技術