日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

大晦日の過ごし方

 今年も大掃除。毎年、作業が最適化されていっている気がします。まあ、僕の作業は主に窓掃除ですけどね。網戸を洗う→ガラスの汚れを水で洗い流す→水拭き→乾拭き、とすべての窓をローテーションで3周。これがベストかな、と。「ただ掃除をする」ということができないので、だいたいPodcast聴いて、ニュース関係を頭に入れつつ。今年はVWの問題とか、今後の自動運転技術とか、その辺を聴きながら大掃除。まあ、そういうのもおもしろい。あと、今年はハゼが家族に仲間入りしたので、ハゼの水槽も掃除したな。
 大掃除を始めてすぐに、長男S氏が窓に指を挟んで大騒ぎ。「死ぬ~。死んだことないけど、死ぬほど痛い」とよくわからない厳密さで痛さをアピールしていた(笑)まあ、どうすることもできないけども、爪いっぱいに内出血にはなっています。早く治るといいなあ。

 大晦日は読書。朝に読み終えた本。先崎彰容『ナショナリズムの復権』、おもしろかった。ナショナリズム全体主義吉本隆明江藤淳丸山眞男、読みたくなった。たっくさん出てきた本の名前は、知っているものは多いけど、読んだことはがあるものは『日本の思想』くらいだなあ。あと、芦津珍彦。まだまだ知らないことはたくさんある。

ナショナリズムの復権 (ちくま新書)

ナショナリズムの復権 (ちくま新書)

 山口哲一『ソーシャル時代に音楽を“売る”7つの戦略 “音楽人”が切り拓く新世紀』も、コミュニティ作りの方法の参考になった。CD売れなくなっているけれど、いろいろなことを音楽業界はやっているのだな、と。YouTubeでよく見かけるVEVOのロゴ。あれって、著作権的にOKなの?って思ってたんだけど、VEVOは米ソニー・ミュージックエンタテインメント、米ユニバーサルミュージック、およびアブダビ・メディア・カンパニーの3社によって設立されているのですね。初めて知った。そう考えると、YouTubeでああやって無料動画をバンバン流しているのは作戦なのだなあ。業界としては全然違うけれども、どうコミュニティを作るか、「フリーミアム」の流れをどう作っていくかについて勉強になった。
ソーシャル時代に音楽を“売る

ソーシャル時代に音楽を“売る"7つの戦略 “音楽人"が切り拓く新世紀音楽ビジネス

 実家に帰って、長男S氏と蹴り納め。自分の母校のグランドでサッカー。僕らの卒業式で贈呈した藤棚には枝がたくさんからまっていて、その上にサッカーボール乗っけてしまったり(笑)
 PK戦で対決したりもしました。そういうこともできるようになってきたなあ。
f:id:tamekko:20160116105933j:plain
 ちょうどペナルティエリアあたりで写真を撮ってみた。僕はスイーパー(今はこのポジション、もうないね…笑)だったので、こういう景色を見つつ、このグランドでサッカーやってたなあ、と。まあ、記憶はほとんどないけどね。
f:id:tamekko:20151231153529j:plain

 みっちりサッカーやってから帰る。楽しかった。
f:id:tamekko:20151231154405j:plain