日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

寝る間を惜しんで遊べ

朝からT学園で中2総合の授業ミート。授業の年間の目標にしっかりと立ち戻って、ミーティングができたと思います。プレゼンテーションの準備を楽しく共同でやる、そして「聴かせる」プレゼンを工夫して作る、という2つの点が確認できました。そのゴールに行くために、少しSVとしてヒントをあげるようにしましょう、と。こういう考え方が先生方から聞けるようになったのは、うれしいことです(あ、何か偉そう…苦笑)
4時間目に、O合先生をお招きしての社会人講話。先週に続き、対談をリードするモデレータの役をしました。「デザイナー、プロデューサー」ってどんな仕事?から話をスタート。最初に作品のポートレートを見せていただいて、そこがいちばんウケがよかったですね。話し方とかにも先生の人柄がにじみ出ていて良かったと思います。生徒たちの感想を聞くのが楽しみであり、うまく届いたか不安でもある。うまく届いていたら、もちろんO合先生のおかげです。うまく届かなかったら、僕の責任です。
O合先生とはお付き合いもすでに長いです。6年になりますかね?内のオフィスのデザインをしてもらい、オフィスで使っている机と椅子が気に入ってしまったので、自分の家にも1セットいただきました*1。それと、この夏の引越しの時にはダイニングテーブルもお願いしました。いろいろな要望を聞いて、それにあったものを作ったり見つけてきたりしてくれる。そういう仕事をとても楽しそうにしている方だということが、生徒たちにちゃんと伝わっていればいいかな。
O合先生はもう忘れていましたが、5年か6年前に、「仕事はもちろんバリバリやらなきゃいけないけど、その後で遊びに行け!寝る間を惜しんで遊ばなきゃ。仕事だけしてちゃだめだ」と言われたことがあります。仕事柄、いろんな人にお会いしますが、忙しい人ほど遊び上手な気がします。そんな大人になりたいと思いますね。

*1:会社向けよりも安くしてもらいました