日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

なくならないで!総合学習(笑)

横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校『子どもがつくる総合学習―総合単元の開発と学年プラン』を読了。総合学習、一部では評判悪いですけど、僕はとってもいい方法だと思っています。うちの長男S氏が学校に上がるまで、総合学習は残っているかな?(笑)
最近、国公立大学への合格者数で大躍進して、「奇跡」と呼ばれている京都市立堀川高校の探究科でも、総合学習的な「コア教科」と一般教科の「ベース教科」に分けて、学年が上がるに従ってだんだんコア教科の割合が増えていくようになっているらしいです。
科目で勉強したことが何に役立つか分からない、と勉強しない言い訳に使われることは多いのですが*1、実際には役立つことだってたくさんあると思うのです。だから、それを実践のテーマの中で感じられて、実践的に科目で習ったことを使う場面がある総合学習ができれば、非常に意味があると思うのだよね。もちろん、これは学校の場だけでなくて、家庭での子どもとの会話の中でも、そういうのを感じさせてあげたいと思う。

子どもがつくる総合学習―総合単元の開発と学年プラン

子どもがつくる総合学習―総合単元の開発と学年プラン

*1:僕も、物理の先生と数学の先生と美術の先生とに、この台詞を言ったことがあります(笑)