日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

O.SHI.GO.TOに出会った

昨日、「プロフェッショナル」について日記を書いたら、おとなり日記がたくさんついたので、見て回ってみた。そのなかに、O.SHI.GO.TOというウェブサイトを開発されているid:h-yanoさんの「今日とは違う明日」があった。ダイアリーを読んでみて、O.SHI.GO.TO…

社会科って、そういうことだよね。

清水義範『どうころんでも社会科』を読了。このシリーズ好き。長男S氏が床に置きっぱなしにしてあったのを見つけて、おりゃ!と破いてしまったが(涙)ううう、本が破れるとすごい悲しい。 社会科の教科内容と国の方針がシンクロしていることに気づいていた…

早くシーズン始まらないかなぁ

Jリーグは盛り上がってますが*1、ヨーロッパは移籍市場が大盛況。ロナウジーニョがACミランだってよ!デコもチェルシーに来るし。バルサはずいぶん変わりましたな。 ただ、実はあまり選手の移動には興味がない。モウリーニョ監督が帰ってきますから!インテ…

縁。

お断りのメールを入れました。本当に悶々と悩んだし、モチベーションコントロールが難しかった1ヶ月だったなあ。 メールを読んですぐに電話をいただけて、ありがたかったです。救われました。「気にしなくていい。良い縁だと思ったから、惜しいけど、気持ち…

初めて将棋で感動

tv

「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見る。羽生さんと森内さんという37歳同い年のトップ棋士のライバル特集。盤に没頭する姿勢に震える。将棋は子どもの頃に少しかじっただけ。父がやらないからかな。ちょっと興味が出てきた。 ずっとスターで25歳で七冠を…

おひさしぶり

卒業生のK人が遊びに来てくれました。中学受験シーズンに顔を見せてくれて以来ですね。4月から通っている某有名進学校の話もしてくれました。なんだかわからないけど楽しそう。 教えていた頃より髪が伸びて、声が低くなって、どんどんいろいろな話もできるよ…

初めて最接近!

朝から給与振込のために淡路町のSMBCへ。無事に振込が終わってオフィスへ戻る途中で人生初の事件が! 交差点で「何だか警官が多いなあ」とは思っていたのですが、しばらくすると傍にいた警官が「皇后様のお車が通ります」と言います。お、と思っている間に白…

20分の総理演説

tv

月9「CHANGE」が最終回。在任50日で解散総辞職、ということになりました。最後のキムタクの演説は20分近い長回し。がっつり聞かす演説でしたが、若者はどう思ったのかな。 ラストシーンで街頭演説に立つキムタクの左手薬指と深津絵里の左手薬指の指輪にすぐ…

大学時代の時間

こないだの週末に、ブックオフで本やDVDを買い取ってもらった*1。30点以上で2190円。しかもそのうち1000円は1枚のDVD。ちょっとさみしい。 今回持って行った本は、大学時代によく読んでいた思想系の本が中心。講談社の「現代思想・知の冒険者」シリーズとか…

初・甚平!

午前中、郵便局の人に家まで来てもらって、学資保険についての説明など聞く。民営化してどんなことが変わりました?みたいな質問をしたりとか。「正直、公務員でいたかった、という人が多いんですよね…」と言ってました。なるほど…。まあ、そうだろうな。郵…

クリエイティブな人たちが教育業界に来てくれればいいのに

昨日の帰りの電車の中で、小松洋支・中村卓司『新・コピーライター入門』を読了。コピーライターの駆け出しの頃の話がたくさん読めておもしろい。とにかく数を書く。100本ノック、とか書かれていますが、そういうことが大事なんだよな、と。それと、こうして…

デザイン思考ができる人を育てる必要がある?

早朝のお勉強。奥出直人『デザイン思考の道具箱 イノベーションを生む会社のつくり方』を読了。以前、「これから子どもたちにどんなスキルを身につけてもらいたいと思いますか?」という質問を保護者様にしたことがあって、そのときにお一人が「広い意味で何…

Power Song求む

あーーー、もーーー。いやだーーー。という時が人生にはありますよ。それが今日(笑)先週から今週にかけて、〆切り地獄。そして、それに対するリアクションもへこむものの方が多い。あーもう、何もかもがうまくいかない!(苦笑) そういうときに聴く定番の…

ばかになる気持ちもわかる

AM4:30に起床。いい天気です。仕事部屋がちょうど日が昇るシーンを見られる方向なので、オレンジ色のきれいな太陽が見えました。最近はすっかり朝型に。だいたいAM5:00くらいに目が覚める。で、ひとしきり仕事をして、シャワーを浴びたりしていると、長男S氏…

同級生を巡る旅

菅野パンダ『1/42―同級生を巡る旅』を読了。福島県出身の筆者が、幼稚園〜小学校6年間の同級生*1を撮影していく旅。結婚している人、子どももいる人、すでに亡くなっている人。いろいろです。いろんな人生があるんです、当たり前だけど。でも、NYで行き詰ま…

二流の中の超一流になれ

tv

「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見る。スワローズの宮本慎也選手。野球日本代表のキャプテンですね。野村監督に「二流の中の超一流になれ」と言われ、自分の進む道が見えた、というようなことを言っていました。僕も、一流にはなれないかもしれない。で…

おもしろい哲学者

土屋賢二『貧相ですが、何か?』を読了。土屋先生、大好き。この本に出てくる、土屋先生の奥様、強烈過ぎ(笑) 貧相ですが、何か?―哲学教授大いに悩む作者: 土屋賢二出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含む…

iPod Changeで「共感」する

けんじろう と コラボろう! > 二人が別々にiPodを聴いていても心が通じ合う方法「iPod Change」を読んでいて、とてもおもしろいなぁ、と思ったこと。以下、引用。 今、高校2年の娘と二人でスタバに来て、二人で勉強している。 もう、朝から2時間以上、二…

七夕祭り!

神奈川県に住んでいる以上、行かなきゃ!ということで平塚の七夕祭りへ。お昼前に出発。江田〜中央林間〜藤沢〜平塚、と乗り換え2回の長距離移動。ベビーカーで行きましたがそれでも大変…エレベーター、もっと広ければいいのに。小田急線では先頭車両だった…

科学教育について考える

松田良一編著『世界の科学教育 国際比較からみた日本の理科教育』を読了。イングランドのナショナル・カリキュラム(wikipedia参照)なども踏まえて、日本の科学教育についての総ざらい。個人的には、科学教育に対して何かできることがあるだろうか?と考え…

リサーチ対象になりに行く

午後から、りえすけの職場へ長男S氏と3人で出かける。詳しくは知らないけど、何かの診断テストのモニターとして。9ヶ月からでもすでにコミュニケーションの手法などをチェックするテストが存在するのですね。で、行ってきたわけですが…。非常におもしろかっ…

ウォルマート的世界で勝つ方法

ウィリアム・H・マーカード『WAL-MART エグい会社に知恵で勝つ』を読了。 ウォルマートがどれだけでかいか、というのは日本に住んでいる僕にはあんまりわからなかったりとかするのだけど、全世界の小売業の1%を占めている、ってのはたしかに巨大*1。で、そこ…

邪馬台国の場所が分からない理由

清水義範『偽史日本史』を読了。清水義範の書くユーモアが好きだ。日本史のいくつかの場面をSFチックに料理。発想がすごいおもしろかったのは、邪馬台国の存在した場所を絞り込めないことの理由が「流行だから日本のあちこちに邪馬台国という名前の国ができ…

あ、わかっちゃった

ここ数週間、カリキュラムを書くことをがっつりとやっている。そのなかでわかってきたこと。僕は別に学校経営をしたいわけじゃない。ただ、子どもたちにとって必要だと思うもの(考え方やスキルなど)を、適切なタイミングで手渡す手伝いをしたいだけ。This …

職業病なのか?

りえすけの職場の、けいこさんが遊びに来てくれました。僕らの会話が普通の両親の会話でないことでひとしきり笑う。「まねしてバイバイしてくれるようになったの〜!」ではなく、「即時模倣ができるようになってきたよね」だったりとか。「目の前からとると…

地頭力を教育現場で使ってみると?

細谷功『いま、すぐはじめる地頭力』を読了。カリキュラム開発のための参考書として読んだ。いやー、本当に最近は「地頭力」という言葉を書店ではよく見かけますが…。おもしろいな、と思ったのは「デジタルデバイドは起こらなかった」という指摘。なぜなら、…

もう夏だね!

一日、暑かった…。ああ、またこの季節がやってくるのね。いやだーいやだー。今日は秋葉原→赤坂→上野毛と、着々と西に移動していくスケジュール。

この笑顔に癒され、奮い立たされる

ちょっと早めにオフィスを出る。すると、りえすけから「会いたい?寝かすの待っていようか?」とメール。答えはもちろん「会いたい!」。ありがとう。そういう小さな心遣いが、本当にうれしいです。長男S氏は笑顔で迎えてくれました。この笑顔で、また次の1…

これがwebのおもしろさだと思う

仕事でリサーチをかけていたときに、「課外授業 ようこそ先輩 為末大の回がスリッパで走り回りたいくらい気がふれるほどよかった。 - ksk.me.uk@はてなくしょん」を見つけた。「ようこそ先輩」は大好きな番組だけど、この回は見たことがなかった。で、エント…

授業に取り入れたいロジカル・シンキング

大石哲之『3分でわかる ロジカル・シンキングの基本』を読了*1。わかりやすくロジカル・シンキングがまとまっていてよかったです。授業のネタ帳にいいように思った。つくづく、こうしたロジカル・シンキングを学校では教えていないよなぁ、と思ったよ。 3分…