日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

御船山楽園@夜

仕事で武雄市へ。会食でさまざま刺激的なディスカッションができておもしろかったです。若い人への期待、街づくりの視点、大阪の住民投票への評価などなど、いろいろとお話を。佐賀牛ステーキ、美味しかった! 会食後に、御船山楽園に行きました。「つつじが…

誕生日プレゼントをもらいました

こないだ40歳になり、毎年「誕生日プレゼントに何がほしい?」と、りえすけに訊かれるわけですが、毎年、「別にほしいものないんだよなあ…」と答えていました。いや、実際、特になかったんです。でも、今年はスーツのときにする腕時計がほしいな、と思い、お…

息子がサッカーノートをつけ始めた

長男S氏がサッカーを始めてからもうすぐ1年。はやいなあ…。楽しく練習をしている感じがしていい。チーム内でのやりとりも、「男子だなあ」という感じのが増えてきて、一人っ子の我が家にとっては、いろいろな子どもたちとの関わりができるのは、見ていても楽…

会議ばかりの一日→深夜までサシ飲み

昨日は朝10時半から会議。その後、打ち合わせをみっちりやり、模擬授業をやり、夕方6時からさらに別の打ち合わせ、午後8時から5月のイベントの打ち合わせ、いろいろやっていたらこれはもう終電に間に合わん、ということになり、同じ方向のM上さんと「タクシ…

タイヤ交換、辰巳用水な日曜日

朝から、COSTCOでターイヤコーカーン!最近、タイヤ運ないわ…。厄除けするか…。朝いちばんで行ったので、まだ空いている方。待ち時間にショッピングをする元気はないので、ぶらぶら周囲を歩く。あったかいなあ。Tシャツでいいな。サッカー日和。午後の練習、…

自分の仕事に自信がついた日

某特殊な本を作っている人たちとの打ち合わせ、しんどかったけど楽しかった。自分の特徴っていうのが、専門家相手でもある程度通じるのだということがわかってよかった。これはとても自信になる。その分野の素人だけど、その隣接分野ではそれなりの経験を持…

ピーター・M・センゲ『学習する学校 子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する』を読み終えた(やっと…)

ピーター・M・センゲ『学習する学校 子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する』を読了。学習する学校――子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する作者: ピーター M センゲ,ネルダキャンブロン=マッケイブ,ティモシールカス,ブライアンスミス,ジャ…

わざわざそんなことを言わんでも…

ソーシャルでは、わざわざ敵を作らんでもいいのにな、もったいないな、と思うことが多い。どうしても、自慢をしないとすまない人とかね…。この辺の、ポジティブに適度にスルーする、とかも大事な姿勢だと思う。 僕は基本的には、ソーシャル周りでは、人のこ…

不惑となりました

40回目の誕生日。あっという間だな…。不惑の40歳ではありますが、そんな感じでは全然ないな。まだまだ惑っている。でも、昨年にいろいろと仕事上では選択と集中をしたな、という感想で。その結果として、今はいい流れできている。基本、このままで行きたいな…

祖父のお墓参りへ

今日はお墓詣りに。祖父は明日が命日。もう3年か。早いなあ。そのあと、実家へ。たまたま弟夫婦と会えて嬉しかった。Swarm、いい仕事した。弟の足あとがチェックインされていたので、電話をかけてみたら、実家にいたのでおじゃましたのです。チェックインは…

ストレッチとボクササイズで身体メンテナンス

ストレッチとボクササイズで、肩と腰の痛みが劇的に軽くなった。身体のメンテナンス、マジ大切。最近、オフィスでの会議がそもそも長く、さらにそのための資料作成とか考える時間とかが長く、座っているだけで頭がクラクラするくらいな状態なのです。さらに…

プラグマティズムをきっかけにいろいろと考える(大賀祐樹『希望の思想プラグマティズム入門』)

大賀祐樹『希望の思想プラグマティズム入門』を読了。プラグマティズム、ものすごく興味があるのです。希望の思想 プラグマティズム入門 (筑摩選書)作者: 大賀祐樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/01/13メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) …

志願者数日本一の近大が2012年12月に立てた目標がすごい。

山下柚実『なぜ関西のローカル大学「近大」が志願者数日本一になったのか』を読了。最近、近大すごいし。近畿大学水産研究所、前に行こうよ!って話になったときに、スケジュール合わずに行けず…。そのときに、「へー、近大、すごいんだなあ…」くらいに思っ…

常磐線中心主義=ジョーバンセントリズム、おもしろい着想だ!

五十嵐泰正・開沼博 責任編集『常磐線中心主義=ジョーバンセントリズム』、なんとおもしろい着想。一時期、仕事で柏の方に3年ほど通っていまして、そのときに常磐線はたくさん乗ったなあ。それをベースにして、読みたいなー、これ! 常磐線中心主義(ジョー…

仕事での悲しいこと

ひさしぶりに仕事の打ち合わせで怒り心頭、を通り越して、悲しくもなる出来事に。うーん、意味があって決めたことなのに、一言の相談もなく、納期とかの理由でそれを相談もせずに変えるのは、残念ながら不誠実だと思うのです…。まじ、悲しい。 「花燃ゆ」の…

息子、小2になる

横浜市立の小学校は、今日が入学式で始業式。うちの息子は2年生に。何組になったのかなあ。僕が育った藤沢では、2年に一回しかクラス替えがなかったけど、横浜は毎年なのね。 一年ごとに変わるとせっかく仲良くなったのにもったいないなあ、と思っちゃいます…

「自分ブランド術」は大事だよね

ダン・ショーベル『Me 2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」』を読了。自分ブランディング、大事だよね。…とは思うけれど、「おお、これは!」というものはないな。こうしてパーソナルでブログを書き、仕事でブログを書き、仕事のためにFaceb…

『二十年先の未来はいま作られている』のハイパーノマドに必要な力、大事ね

MIRAI DESIGN LAB.『二十年先の未来はいま作られている』を読了。単なる現在の延長でなく、ずっと先の夢物語でもない、2030年の社会の未来像を提案するMIRAI DESIGN AWARD.に全国40チーム、81人から集まったアイデアから5つを紹介。電通と博報堂でタッグを組…

ジョギング再開しよ

お腹が見苦しくなってきたし、個人的に花粉症もピークを越えたので、ジョギング。遊歩道が桜できれい。のんびりのんびり、ジョギング。しんどい…。本気でダイエットが必要だと思い始めている今日このごろ。

斉藤淳『10歳から身につく問い、考え、表現する力』を読んだ

斉藤淳『10歳から身につく問い、考え、表現する力』を読了。おもしろかった。こういう教え方をする先生が学校にもいていいと思うのだよなあ。10歳から身につく 問い、考え、表現する力 僕がイェール大で学び、教えたいこと (NHK出版新書)作者: 斉藤淳出…

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」、おもしろかった!

そういや、2月からずっと部屋にいた「ガーディアンズ オブ ギャラクシー」を見た。おもしろかった。ロケットがカッコイイのだ。アライグマのくせに…。カッコイイのだ。昨年の映画評でけっこう高評価している人が多かったので、楽しみにしていたのですが、期…

二人でやる仕事、楽しい。

はー、今週、乗り切った。木曜と金曜で詰めて提案書を作成。2日間で10時間くらいは話したかな。話し合って、方向性を決めて、お互い作業に入って、一段落ついたらレビューして、言葉を選んで、また書き直して…というのを3サイクルくらい。昨日の朝に持ち込ん…

「リーダーシップ白熱教室」の第2回を見た

tv

ここんところバタバタとしていて、六本木と秋葉原を往復しながら、たくさん打ち合わせして、作業して、メール書いて…という日々。はやくサービスインしたい…。使っている人たちの顔を見ないとモチベーション足らなくなってきた…。 で、早朝に目がさめたので…