日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

映画 クレヨンしんちゃん鑑賞

今日はイレギュラーで、長男S氏をお迎えに。明日が休みだし、のんびりしちゃって、「映画 クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」をテレビで見た。おもしろいじゃないか。「おしりぷりぷり〜」は、長男S氏が真似し始めた(笑)でも、ストーリーは…

初・塩野七生さん

塩野七生『わが友マキアヴェッリ―フィレンツェ存亡 (塩野七生ルネサンス著作集)』を読了。長編大河小説としてはずーっと読みたいと思っていた、「ローマ人の物語」ですが、読んでみようかなあ、と思って、文章の相性がどうかを確認してみたくて、前から興味…

Rise Again, Japan

「これ、泣ける」とFacebook経由で教えてもらった動画。RTもたくさんついて、「電車の中で号泣」みたいなレスがたくさんついていく。メッセージの力。こうして広がっていくのだなあ、と感心。そして、涙が出そうです。 さとなお.com「ニューヨークの古い友人…

桜並木の遊歩道

自由が丘でレッスン。遊歩道のところの桜が綺麗。オフィスに帰る途中の東横線では、中目黒駅のところで目黒川の桜も見えたし。幸せだなあ。

糸井重里の奔放さが好きだ

BRUTUS「今日の糸井重里」を読んでいる。めちゃめちゃにおもしろいなあ。思考の奔放さが大好きです。ワークショップの様子や、クルーたちとのミーティングの様子なども掲載されていて、教育カリキュラムの作成にも非常に役立つかな、と思ってます。 BRUTUS (…

高いところでの仕事は気持ち良い

昨日、朝から都庁で仕事だったのですが、ちょっと待たされたリフレッシュメントスペースで仕事。PCの向こう側にババーンと景色が広がっているのが本当に気持ち良いです。外が見える大きな窓、高い景色って、気持ちいい。今のオフィスは、神田の方は窓がない…

Songs for Japan

iTunesで購入。「Songs for Japan」。できることはいろいろできるだろうけど、好きな音楽を購入することでそれが少しでも役に立つのだったら、積極的に買おう、と思った。いろんな曲入ってますけど、新しいアーティストとの出会いもあって、良かったよ。 SON…

日経新聞「赤ちゃん番組の母 久保なおみ」さん

家に帰ってきて、日経新聞を開くと「赤ちゃん番組の母 久保なおみ」となっていて、「いないいないばあっ!」を立ち上げた久保なおみさんの記事が掲載されていた。ワンワンがいつもいい味だしているなあ、と思っていたのだけど、あれアテレコじゃないのね。中…

『喜嶋先生の静かな世界』

森博嗣『喜嶋先生の静かな世界』を読了。「学問の深遠さ、研究の純粋さ、大学の意義を語る自伝的小説」と銘打たれている。喜嶋先生との関係がとってもいいなあ、と思う。やりとりされる言葉も、犀川先生と西之園萌絵のやりとりともまたちょっと違う。 この小…

生まれて初めて、ちゃんと「社会主義」?

フリードリッヒ・エンゲルス, 大内兵衛『空想より科学へ』を読了。生まれて初めて「社会主義」ってものに正面からぶち当たってみた(笑)新年早々に読んだ日経アソシエの「あえて原典で読もう」の中で、比較的簡単と書かれていたので読んでみた。これ読むと…

図書館で借りた本

五十嵐豊子『おみせ』。1980年初版。当時の日本全国のいろいろなお店のスケッチが続く絵本。「こんな店、今はなーい!(というか、このへんでは見ない!)」っていうお店がたくさんではあるけど、店前に並んでいるものを見ながら、長男S氏と「これは何屋さん…

モニターになってもらった〜ピラティスやってみた

おうちにおじゃまして、お嬢様に4歳児向けのドリル企画のためにモニターになってもらいました。いやいや、どうもありがとうございます。ゲームやったり、折り紙やったり、いろいろ。実際にドリルとか使ってもらっているシーンを見ると、気づくことが多いです…

ハワイアンランチ

保育園の説明会が終わってから、中川家と一緒にランチ。桜を見に行きつつ、H1 CAFEへ。ハワイアンなランチを食べ、その後は公園でのんびり桜を見たりして歩く。 Laule'aRainbowジャンル:カフェ住所: 横浜市都筑区仲町台1-32-21 アルス仲町台せせらぎ公園壱…

保育園の保護者会

朝から保育園の保護者会。同じ経営母体ながら認可園になったことで、新しいクラス。半分くらいは新しい保護者様だし、異年齢クラスになるので、同じ保育園出身でもお会いしたことがない人も。こうして保護者の集まりに顔を出すのは大事だなあ、と思っていま…

教育をちゃんと学んでないなあ…orz

ユーリア エンゲストローム『拡張による学習』を読了。いい仕事が来れば来るほど、身にしみる自分の専門教育の欠如。教育学部の出身でないからなあ…ちょっとしか知らないのですよ。ということで、図書館に行って教育系の書棚の前で、おもしろそうなものがあ…