日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ロジカルでクリアな考え方

森博嗣『臨機応答・変問自在2』を読了。このドライな受け答えがすごく好きなんだよなー。こういう受け答えができるようになりたい。クリアな考え方をできるようにするためには…「クリアに考えよう、と努力をすることです」なんだろうな。 臨機応答・変問自在…

営業

2時間にわたる営業トーク。最初はすごく相手のテンションが低かったのですが、途中からは打ち解けて話も盛り上がる。いろいろな話ができて楽しかったです。とは言え、導入まではいけそうになかったので、通常のゴールとは少し違う企画を提案。乗り気になって…

浦高戦の思い出

営業@さいたま市。浦和に来たのは、高校1年生の浦高戦以来かな?(笑)通っていた湘南高校では、毎年春に県立浦和高校との定期戦があったのです*1。会場は持ち回りだったはず。たしか、1年生のときは浦和だったから…16歳のときか。2年生のときは、NHKの番組…

近現代をもっと学校で習えればいい

ケンカしたまま寝るのもいやで(というか、寝付けなくて)、夜遅くまでかかって読みかけだった司馬遼太郎『翔ぶが如く(七)』を読了。いよいよ、西南戦争勃発です。まだたった2代か3代前の出来事なんだよね、西南戦争って。それなのに、学校ではあんまり習…

ほんの3分

だけなのに、どうしてその時間を作らないのだろう。自分が悪いのに逆ギレしちゃどうしようもないし…。あああ、ほんと、ごめんなさい。反省。

サウンドステーション

Yahoo!JAPANでサウンドステーションというサービスが始まった。本家Yahoo!のMusic Stationに似ているけど、評価づけ(Rating)とかはできないんですね。とりあえず、いくつかのチャンネルをはしごしてみました。All time 山崎まさよしとか、The world of CRA…

おひさしぶり2

mixiで湘南ハンド部のミンボー先輩*1に再会!ごぶさたですー。昨日のきゃめといい、再会が続いています。うれしい。昨日はGKのT人先輩が結婚式だったそうですよ。で、先輩たちはひさびさの再会だったらしい。みんな性格も形状も丸くなっていた*2そうです。 *…

まだ勉強

インストラクショナル・デザインの理論をGoogleやらなにやらを使って見てみる。英語系の資料が中心。こんなに聞いたことがない人の名前が並ぶページを読むのはひさしぶり(涙)ほんと、根幹がごっそり抜けてるからなー。「Taxonomy」なんて単語、初めて見た…

パズルの評価

ひさしぶりに朝からオフィス。ゲームを20パターンくらいやって評価をしてみる。いろいろなものがありますなー。小3レベルのゲームを、小6のSの字と一緒にうんうん唸りながらやってみた。彼(小6)は、ちゃんと解けた。僕は解けなかった…。一部のパズルで、絶…

体調不良

えーと、体調不良のため、これからちょっと休みます。熱を測ったら36.8℃。まあ大変。平熱が低い僕にしてはけっこうな数字です。明日からはまたハードに仕事をしたいので、早めに休むことにします。夜、ひょっとして復活したらまた書くかも…。

おひさしぶり

昨夜、mixi経由で、きゃめからメールをもらいました。その後、ぱらぱらとメールのやり取り&コメントやり取り。高校卒業以来、かな?そうすると最後に会ったのは18歳とかか…。10年以上経ってるがなー(笑)高校で部活の朝練とかでよく顔を合わせてた気はする…

結婚式@八王子

今日は愛すべき後輩ぼっしーの結婚式。いやー、会場全体が若い雰囲気でとても楽しめる式でした。いい式でしたね。ぼっしー、お母さんと同じはなし方するね(笑) 余興をすることになっていたのですが、当日ぶっつけ本番。他のメンバーにも当日にいろいろとお…

出し物準備

午前6時前に目が覚めて、今日の結婚式の出し物を再検討。微妙に書き換えたり、何だか寝ている間に思いついたようなアイデアを入れ込んでいく。なんか、夢の中でも結婚式で余興やってたよ…。だめすぎ。人数分の原稿を出力して、いざ八王子へ。

まだやります。

夜、体調悪い。頭痛がひどくなってきたので仮眠をとることにする。午前1時に起こしてもらって、それから明日の出し物の最終原稿を書き始める。午前3時に一応まあこれくらいかな、というところまで仕上げて就寝。最後まで一気に詰めるのでなくて、多少遊びを…

すごい!2連覇!

帰ってきてから知りましたが、駒大苫小牧優勝じゃん!夏の連覇は57年ぶり6校目!北海道で初優勝が去年だったのに…。すげーなー。こうなりゃ、来年も期待してしまうのですが。目指せ、明訓高校*1化。 *1:言わずと知れた、漫画『ドカベン』の主人公たちの学校…

多摩川花火大会

夜、多摩川花火大会へ。二子新地から歩いて河原へ。歩いている途中で始まってしまいましたが。多くの人がケータイで写真を撮っているので、河原にケータイのパネルの光が蛍のように広がっている。これはこれできれいでした。 草を掻き分けて座る場所を確保。…

図書館へ。

夏休みなので自習している人多数です。いろいろと本を借りてくる。森博嗣『臨機応答・変問自在2』があったので借りてきたのですが、数学・物理学の棚にありました…。肩書き*1で分けられていると思われ…。 図書館、通い始めて1ヶ月くらいになりますけど、どう…

コンピュータと教育の関係をじっくりと…

アリソン・アームストロング/チャールズ・ケースメント『コンピュータに育てられた子どもたち』を読了。副題は、「教育現場におけるコンピュータの脅威を探る」でした。原題はもっとセンセーショナルに「the child and the Machine / Why Computers May Put …

@050820

朝からずーっと明日の出し物を考え、それをメールで送る。いい天気だったので、ジョギングへ。比較的時間にゆとりがあったので、ゆっくり長い距離を走るLong Slow Distanceで行こうと、ずんずん走る。もう少しで新横浜のインター、というところまでがんばる…

もっと勉強だ。

田中智志『教育学がわかる事典』を読了。教育学部を出たわけでもない僕は、自習をする以外にないのです…。ということで、こういう総花的な本から読んでみようかな、と。[→blog@Yui 教育学がわかる事典] 教育学がわかる事典作者: 田中智志出版社/メーカー: 日…

ハチクロ8巻

羽海野チカ『ハチミツとクローバー(8)』を読了。ストーリー、激動!野宮さん、かっけー。切ないシーンも満載…。なのに、ギャグというか小ネタは倍増している感もします。ローレライシステムとかまで出てくるし(笑)おもしろい。 mixiのハチクロコミュニティ…

研修最終日

足掛け3週間にわたった研修の最終日。今週に関して言えば全体的に低調だったのですが、今日はいい授業ができました。ヘコんでた気持ちがアップ!やる気のある先生方が多くてよかったな、と思います。 そういえば、お昼休みに講師室で話をしていたのですが参…

研修@8日目。

ラス前です。今日の参加者は10名。今週の講義はいつもこんな感じかよー。疲れがどっと出てくる…。4時間とか5時間とか話している内容、全然通じていないのね…。もっと前向きに、知識とかスキルとかを「盗んでやる!」という気概を持って研修に参加してほしい…

士族の反乱スタート

司馬遼太郎『翔ぶが如く(六)』を行きの電車の中で読了。熊本・神風連の乱が勃発。日本史の教科書だと、「士族の反乱」とかって書いてあって、文字だけを覚えるのですが、その裏側を細かく伝えてくれる。すごくすごく、人間臭い。残り4巻、萩の乱→西南戦争…

Sing that iTune!

KonfabulatorのSing that iTune!をダウンロードして利用開始。iTunesで再生している曲の歌詞をデスクトップ上に表示してくれます。なかなか便利。洋楽/邦楽どちらもOKらしい。まあ、歌詞を見ながら曲を聴くことはそう多くはないけどね…。 Konfabulatorは、Ya…

@050817

月がすごく丸くてきれい。のんびりじっくりとジョギングしてきましたー。体重、減らない。インプットが多すぎるのかな…。 ■ジョギング27分(センター南駅往復) ■体重66.8kg、体脂肪率14.5%

高校生のコイバナ

家から鍵を持ってくるの忘れたよ…。最悪だ。一人暮らしだったら気づくのにね(笑)鍵がないから帰れないので、時間つぶしにマクドで仕事をする。 高校生たちがマクドで大はしゃぎ。楽しそうです。ああいう時代もありましたねー<おやじくさい…。「そんなんじ…

すてきなご夫婦、だと思います

ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」を読む。アンテナその他でお世話になっている「はてな」。最近、いろいろなところで取り上げられています。 読んでいて、こういう夫婦の形、素敵だなぁと思いました。すべてを共有するか。うん、素敵。自分た…

教育の幅

ところで、ここ2週間ばかしの職場となっている、研修をやっているセンターですが、設備がすごい。CADはあるわ、車の整備演習ができるスペースがあるわ、すごい…。「教育」とか「研修」とか「トレーニング」の裾野の広さを感じる。自分がいるところだけが、教…

数学とコンピュータ

朝からいい天気です。太陽はまぶしくて空がきれい。でもそんなに暑くなくて風が爽やか。いいねー、こういう天気。 水道橋で研修@7日目。これまでずーっと満員だった*1のですが、今日はちょっと少なめで11名の受講者。これくらいの受講者もいいですね。いつ…