日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

地域で子どもたちを育てる仕組みinフィンランド

大橋香奈+大橋裕太郎『フィンランドで見つけた「学びのデザイン」』を読了。フィンランドの地域で子どもたちを育てようとする仕組みを、インタビューを重ねて丁寧にレポートしてある本。大満足。地域で協力していく動きが素晴らしいな。科学博物館ヘウレカ…

地域の教育でできること

地域の教育のために尽力されている方を、F岡さんからご紹介いただきまして、いろいろとお話を伺うことができました@渋谷。東京と言うか首都圏とはまったく違う教育環境。地域コミュニティの中での「進学」ということの意味。そこで、良い意味で「よそ者」が…

子どもたちに7つの習慣を

スティーブン・R・コヴィー『子どもたちに「7つの習慣」を』を読了。学校向けにカリキュラムとして提供されている「7つの習慣」について、改めて勉強してみようかな、ということで読んでみました。いくつかの学校をケースとして、どのように導入されていった…

ボードゲームワークショップ!

四谷三丁目のリバネスカフェ&ダイニングで、ボードゲームワークショップを開催。全部で11人に来ていただきました。湘南の同級生なべちゃんには幹事&助手として助けてもらいました>ありがとう! 飲みながら食べながらでやっていたものの、「カルタヘナ」「…

『風が強く吹いている』を読んだ

三浦しおん『風が強く吹いている』を読了。おもしろかった!いや、そんな急に「箱根駅伝に出る」って言って出られるわけ…みたいなことも思ったりはしたけれど、そういう可能性みたいなところはどうでもよくなっちゃう。キャラクターたちがみんなそれぞれに事…

カフェでボードゲーム

夜、木曜日にリバネスカフェ&ダイニングでやるワークショップの下見へ。木曜日に13人を招いて、ボードゲームのワークショップをやるので、どれくらいの広さなのかとかを見たくて。一緒にその企画を動かしていて、13人も参加者を集めてくれた、湘肉会の仲間…

水滸伝、終わったー!

北方謙三『水滸伝(19)』を読了。いよいよ最終巻。で、梁山泊は陥落。童貫元帥、強すぎ…。だが、楊令も凄い。このあと、さらに『楊令伝』が全15巻なのですが…さて、読み進めるかどうか…。さらに『楊令伝』の後に、『岳飛伝』というのに続くらしいですぜ…。 水…

ソーシャルが仕事に持ち込まれるのはいいな

いい天気ですよ。朝から会議→打ち合わせ→西新宿→外苑前→秋葉原、と歩きまわり。それぞれにまったく違う動きで、ちょっと大変なことになりつつありますが…。まあでも、暇でしかたないよりもずっといい。 西新宿での打ち合わせの冒頭で、「日経ビジネス | ハー…

数学がおもしろくはならなかったが、岡潔という人に出会えた

桜井進『面白くて眠れなくなる数学』を読了。教科書の数式は「絵」として扱われている、という著者の主張は同感です。まったく、内容として入ってこないものなあ。「絵だから読めなくていい」と思っているのも、たしかに!と思わされます。でも、「面白くて…

花火をしたよ

夕方からはお寿司屋さんへ。刺身、美味しかったなー。長男S氏は、刺身とかも大好きなので、半分こしようかな、とお箸であげると、全部食べられちゃったり(笑)まあ、たくさん食べるのはいいことだ。 帰る前に花火もやりました。今年の夏の花火はこれでおし…

おもちゃ、買ってもらったよ

りえすけが朝から仕事。新横浜まで車で送って行って、そのまま藤沢の実家へ。父が奈良から帰ってきているので、お疲れ様の食事会なのです(夜だけど)。僕ものんびりしたいな、と思ったので、さっさと実家へ行ってしまいます。父はちょっと痩せた感じがする…

保育園の運動会

今日は長男S氏の保育園の運動会。朝からオヤジの会で設営作業。うちの保育園は園庭が狭いので、別の保育園の園庭を借りている。その関係で、全部当日朝の設営になります。テントをはって、万国旗を飾って。開会式以降も、用具置き場のそばに陣取って、設営を…

「飲み仲間友の会」発足

えーと、池袋の方のチームで、「飲み仲間友の会」を発足しまして。がっつり飲んで来ました。でもまあ、いつもは僕は管理チームにいて、監修をしている立場なので、どうしても変な上下関係っぽいことになっちゃうから、こういう飲み会で上下関係を取り外せる…

塾がつくった学校の挑戦

志賀内泰弘『塾がつくった学校の挑戦 教育革命』を読了。取り上げられている学校は以下の4校。それぞれおもしろいなあ。 鹿児島県・池田学園 高知県・土佐塾 岡山県・朝日学園 富山県・片山学園 池田中学校でやっているという、訂正帳っていうのがおもしろか…

万国旗を描いたよ

保育園にお迎え。運動会の時に飾る万国旗が足りないようで、「もうちょっと作ってください」と先生に頼まれたので、夕食後に長男S氏と2人で描いた。というか、下絵は僕が描いて、彼が色塗り。新幹線と飛行機、なんですけど…。ダメすか?Facebookで大不評(苦…

ホモ・ルーデンス=遊ぶ人

ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』を読了。ボードゲームで「考える力」を教える、ということを考えていったら、「遊び」って何かなあ、とふと思い、まあ古典中の古典だが、ホイジンガを読んでみた。遊びは文化よりも古い。「ホモ・ファーベル」(作る人)より…

大学生がレッスン見学に

今日のゲームは「カルタヘナ」。教育利用できるカードゲームを企画している大学生がレッスン見学に来てくれました。で、クラスに入ってもらって一緒にゲームプレイ。どう手持ちのカードを増やしていくか、というのが問題なのです。カードは使えば減る。そし…

北方『水滸伝』もあと1巻!

北方謙三『水滸伝 (18)』を読了。ずーっと豪傑だった林沖、死す…。熱いなあ。そして、その騎馬隊をあっという間に引き継いで見せた楊令。そして残りはもう1巻。どうやって終わるんだろ。相手の宋軍の童貫元帥、強すぎ。全然勝てる感じしませんけど… 水滸伝 1…

仮面ライダー フォーゼ

「仮面ライダー フォーゼ」がいよいよスタート。最初は、だっせー、とライダーの造形が嫌いだったのですが、見終わる頃には「僕、これ好きかも!」という感じに変化。スイッチで変身していくんだけど、スイッチは全40種類。で、舞台は高校。学園ドラマで、ア…

glee #20 レディ・ガガ回

録画しておいたglee #20を見た。レディ・ガガ回でした。いやー、とっても良かった!テーマは「自分を表現する」ということとかね。 「ガガの真似なんかできるかよ!」と言ってた男子*1は、「じゃあ…」ということで、KISSに扮してパフォーマンス。そして、友…

JOG12-2011:のんびりジョグ

のんびりじっくり走る。だいたい30分ちょっとで走れる現在のコースも身体が慣れてきたな。もうちょっと伸ばすか。だんだん距離を伸ばすのはいいのだけど、きちんと周回コースが作れなくってなあ。RunKeeperを使って走っているのだけど、今までのジョギングの…

バッテリー

こないだ、りえすけが途中までうちの実家のテレビで見たという「バッテリー」を一緒に見た。こういう友情もの、本当に好きやなあ。なかなか野球愛が見えていいなあ、と。「ルーキーズ」よりもこっちのほうが好きだぞ。仲間がいるのっていいなあ。そして、兄…

ちょっとした接客だけど、気持ちいい

スーツを新調しにいつものお店へ。サイズを検索してもらったときに、名前がわかったのだろう、それから名前で呼ばれるようになった。それと、以前に接客してもらった店長さんが、「いつもありがとうございます」と名前で呼びかけて挨拶してくれ、今日積極し…

水滸伝もあと2巻

AM11:00に日産へ行って、1年点検。待ちながら読み進め、そのあと、ランチで入ったスタバでアップルクランブルラテを飲みながら北方謙三『水滸伝 (17)』を読了*1。ものすごく梁山泊軍がばんばん死んでいきますな…。あと2巻! 水滸伝 17 朱雀の章 (集英社文庫 …

チョムスキーの「教育論」

ノーム・チョムスキー『チョムスキーの「教育論」』を読了。学校や教育が、いろいろな考えを植えつける場所なのは、まあ当たり前*1。パウロ・フレイレやジェームズ・コールマンなど、まったく知らない教育学者さんの名前もあり、ちょっと追っていきたいな、…