日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

父の日、ありがとう

藤沢に向かう車の中で、父の日のカードをもらう。もちろん、長男S氏が書けるはずはない。りえすけが長男S氏の日々の生活を切り取った写真を使って作ってくれたもの。感動して泣きそうになったわ。運転中に渡すなっての(笑) ステキな、僕にはもったいない奥…

父の日&誕生日パーティ

父の日と誕生日のお祝いに藤沢の実家へ。徹&ちいちゃん&姪M氏と一緒に。8人いて、0歳児が2人というのはなかなかいい。 セレモニィがいきなり徹の司会で始まる。でも、いきなりのフリにも難無くみんな合わせて話が進んでいく。僕ら2家族からのプレゼントに…

2人だけで、お出かけ

朝から長男S氏と2人でセンター南へ。図書館へ行き、高島屋で父の日のプレゼントを買う。ベビーカーなしで行けるかな、と出かけましたが、つらかった(笑)図書館で本を選んだりするときに、片手がふさがっていると大変ね。感覚としてはわかっていたけど、本…

歩むこと、それが物語

13日の金曜日。大事な会議の日。何度も何度も感情が振れる。嬉しさ、情けなさ、憤り、決意、捨て鉢、その他もろもろ。そんな会議がフロアが違うものの創業のビルでされる、っていうのもね。 秋葉原で最後解散。気が抜けたわ。ぼーっと駅まで歩く。降りる駅で…

あー、しんど。

疲れきっている感じ。家に帰ってきて、夕食を食べるものの、なんだか疲れてしまっていて何もする気がおきない。ただひたすらにボーっとしてしまう。何もやる気が起きないってのはいちばん良くない。でも、その無気力な状態が続く。食事を食べ終わった午後11…

GOODはGREATの敵である

ジェームズ・C・コリンズ『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』を読了。 「GOODはGREATの敵である」というのを、ずっと前に何かのメルマガか何かで読んだのだけど、その出典はこの本だったみたい。自社が世界一になれる部分はどこか、そしてそれを支える経…

大きなテーブルで1人ブレストは好き

渋谷から四谷へ移動。午後5時からのP社での打ち合わせまでには時間があったが、一度オフィスに戻る時間が惜しかったので、フレッシュネスでネットから隔絶されて一人ブレスト。2つのテーブルをくっつけて、メモを書き散らかす。思いついたものからどんどんと…

税務署に行ってきた

暑い…。昼から税務署へ。初めて税務署なんて来たよ。クールビズ実施中ということで、建物の中がむわんとしている。職員の人たちは涼しそうですが、この日射しの中、外から来た僕らにはきつい…。無事に税金を納めたら、「お疲れ様でした」と言われた。まあ、…

水柿助教授シリーズ、終了

森博嗣『工学部・水柿助教授の解脱』を読了。シリーズ完結編。うーん、このシリーズはあまり…好きではないな。フィクションとノンフィクションが交錯しているのが楽しいといえば楽しいのだけど。しかし、本当に引出しの多い作家だ、森先生。引退まであと少し…

自分が指針とすべき3つの定義

西村佳哲『自分の仕事をつくる』を再読了。以前に読んだときに気になった部分はドッグイヤーをつけてあって、ブログにメモもつけているのだけど、ちょっと違ったところが気になったりもした。今回読んでておもしろいなぁ、と再発見したのは2か所。 ひとつは…

土砂降りです

すっごい雨。秋葉原は昨日の悲惨な事件の関連で報道車両がいっぱいです。昼ごろに父から「今、どこにいる?」とケータイに電話をもらい、夜にはインストラクターのNさんから「大丈夫でしたか?」とメールをもらい。あちこちに心配をおかけしております。オフ…

どちらとも言えない

こないだリサーチ結果を英語でまとめているときに、ふと「どちらとも言えない」という選択肢は、何と訳すのか!?と手を止めてしまった。で、辞書で調べてみると、「1.no opinion 2.yes and no」となっている。うーん、この2つって全然違うんだけどなー。日…

学区の評判

引っ越し先をいろいろと探しているわけですが、住居的にはまぁまぁいいかも、と思っていたところを調べていたら、その学区の評判がネット上でひどく悪いことを発見した。そうしたきっかけさえ見つければ、キーワードさえ入れればいろんな口コミがネットでい…

バカ殿から変貌!

tv

膝の上に長男S氏を乗せて「篤姫」を見た。先週、あまりちゃんと見ていなかったのですが、バカ殿だった家定がめっちゃいい感じに。凛々しく見えてきた…。めっちゃ頭脳明晰だし。

とうとう完結!

西尾維新『刀語(12) 炎刀・銃』を読了。ふー、12巻シリーズ、とうとう完結。しかし、西尾維新という人は、メインキャラクターを惜しげもなく殺す人だ。ずっと11巻分を引っ張ってきたヒロインが…。あんな扱い…。いや、不満などではなく、とっても好きな終わり…

耳元で笑うと笑う。

最近、長男S氏で試して気づいたこと。耳元で「あはは」とか「いひひ」とか笑うと、つられて笑ってくれる。これ、けっこう裏技的。わざとらしい笑いではダメ。周りにいる人がひくくらい、まじめに笑わないと。赤ん坊の耳元で笑っている父親…ちょっと見た目は…

三谷幸喜、出まくり

tv

いやー、先週末くらいから今週末にかけて、これでもか!というくらいにTVに出まくっていますね、三谷幸喜さん。映画「ザ・マジックアワー」のPRですね。メントレGとか、うちくるにも出てたよ。ああ、意外。 佐藤浩市と一緒に出ていることが多かったんだけど…

図書館のイベント

午前中、図書館へ。貸出カウンターに置いてあった、小学生向けの「どくしょスタンプマラソン」の紙を持って帰ってきた。低学年、中学年、高学年と3種類ある。7冊、本が紹介されていて、それぞれの本について「松井さんのお仕事は?」*1などの問題が書かれて…

午後は4人

午後は、宮崎台、梶ケ谷、三枚町と車で巡る。いろいろと話し合いも進展。 途中、日産スタジアムの前を通りましたが、すごい人!そうか、中田のチャリティマッチだったのね。いやー、すごい人でしたよ。やはり、人気あるのね。 夕方6時過ぎ、帰宅。お風呂入れ…

午前中は2人

早朝4時半起床。埼玉の某小学校向けのカリキュラムを書く。目鼻がついてきた辺りで、長男S氏も起床。彼に合わせて家族全員が動き出す。離乳食を食べさせるが、嫌そう(笑) りえすけは、朝から買い物。彼女が買い物に行っている間は2人だけ。リビングで過ご…

BECK完結〜壮大なシンガロング

とうとうBECKが完結ですよ。ラストはフェスのヘッドライナーとしてのシーン。壮大なシンガロング。感動的でした。僕の中で「シンガロング」と言えばOasis「Don't look back anger」なので、iPodさんからライブバージョンを探し出し、大音量で聴きながら歩く…

運命の人?

朝から会議で四ツ谷へ。会議は快調。ようやく前に進む感じです。行きの電車の中で隣に立っていた女性が読んでいた本が、「運命の人に出会うには」みたいな文庫本だった。そんな本を読んでいるから出会えないのでは?と、かなり本気で思った。 僕は、運命の人…

夜はのんびり

夕飯は鰻。どうも体調が思わしくない最近。ありがたいです。 「ラスト・フレンズ」、こえー。錦戸くん、ジャニーズなのにあんな役柄でいいのか?もう、松葉杖がちらりと映るだけでドキドキするわ。もうラストのあたりとか、性別入り乱れての大混乱ですよ。2…

論理を子どもの頃から?

帰りの電車の中で荒井裕樹『プロの論理力!―トップ弁護士に学ぶ、相手を納得させる技術』を読了。青色ダイオードの裁判などにも関わった、若手敏腕弁護士さんみたいです。おもしろかったのは、お父さんも弁護士で、家で常にロジックを組んでお父さんを説得す…

仕事の話

夕方からtakaさんと打ち合わせ。ちょっと長期の話をする。この打ち合わせのために、これからの5年、10年をざーっとさらっていろいろと情報集め。集めた情報を雑多にA4の裏紙にかきつけていく。A4で収まりきらなくなってきたら、セロテープで紙をつなげてさら…

メーラってどうしてこうバカなの?

メーラってどうしてこうバカなのだ?これまで仕事でやりとりしてきたメールが10万通ほど。10万通の中で、「あ、あのメールどこだっけ?」というときに検索がきちんとかからないといやなのですよ。だからこないだThunderbirdからOperaメールに乗り換えたので…

みんなで朝ごはん

ここ数日、朝ごはんを家族3人で食べている。僕の出勤に合わせるから、午前7時くらい。早起きです。長男S氏はどうせいつも早起き。僕もどうせ出勤準備をしているのでいつも通り。ということで、大変なのは、りえすけ。起きて、着替えさせて、離乳食を準備しな…

モウリーニョ監督がインテルに!

インテルかぁ。噂はありましたが決定のようです。まぁ、楽しみではあるけれど。複雑な気持ちはするけど、こうなってしまったならば、是非もなし。チャンピオンズリーグでチェルシーと当たってほしいなぁ。来シーズンはインテル、おいかけるぞー。監督をファ…

桑田さんってすごいよね。

ひょんなことから映像を見つけた、桑田さんがモーニング娘。の「LOVEマシーン」をやっているライブ映像。音源としては持っていたのだけど、映像で見ると圧巻。コメントでも、本家よりいいじゃないか、サザンの曲かと思った、というコメントがたくさんついて…

「社会を変える」を仕事にする

駒崎弘樹『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』を読了。行き帰りの地下鉄で読みきってしまった。一気に読ませる力のある本だなぁ、と。病児保育という問題については、自分に子どもができてから初めてきちんと考えたよ。共働きでがんばっ…