日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

work

六本木→横浜→六本木→四ツ谷→六本木

朝から株主総会。無事に終了しました。まずは一安心。いろいろ思うところがありました。しっかり考えよう。これはけっこう大きい岐路だと思うので。まずは両面張らないと、話にならないので。 自分はどうなりたいのか、どこで勝負をしたいのか。 マーケット…

UNHCRが出したアプリ「My Life as a Refgee」

世界中の難民の境遇を体験しよう! 国連の難民支援機関「UNHCR」のアプリ「My Life as a Refugee」 | トジョウエンジン あとでインストールしてやってみる。シリアスゲーム的な感じなのだろうか。こういうのも学校の授業で使えたりするかなあ。

草加市でワークショップしてきた

朝から埼玉県草加市方面へ出発。いい天気です。ホームで待っている間の日差しが、もう…夏に近い。六本木のオフィスに立ち寄ってから行ったのだけど、草加市って、六本木からは直通で行けるので近いのね。行きは南北線から埼玉高速鉄道へ、帰りは東武から日比…

大阪・日帰り出張

7月の関西出張のための準備で、朝から大阪出張です。新横浜から乗り込んで、仕事してるとあっという間に新大阪よね。あいにくの雨。中之島までは、直前まで地下道がつながっているのに、堂島の辺りからはどうしても上に出なくちゃダメで、傘を泣く泣くさす。…

『関大初等部式 思考力育成法』を読んだ

関西大学初等部『関大初等部式 思考力育成法』を読了。関西大学の初等部で行なわれている、「考える達人」になることを目指す教育について紹介している本。概念的なものではなくて、きちんと「どういうことを考えられればいいのか」という学習目標を設定して…

男子の負けず嫌いとプライド

ボードゲームを使って授業をしていたときに、小学校2年生の男子が負けそうになって自分のコマをわざと悪い方悪い方に動かす、自殺行為を行う。「なんで?」と訊くと、「勝てなさそうだったから…」と答えてくれる。 うーん、そりゃあ、勝てないのはイヤかもし…

【ゲーム×教育=ゲームはためになる!】

夜、ボードゲームは学びに役立つ、ということを考えるイベント【ゲーム×教育=ゲームはためになる!】に講師としてお招きいただいていたので、親子遠足から帰って、それから出社。ゲームを準備して、重たい荷物を持って早稲田へ向かう。 副都心線で雑司が谷…

LEGOシリアスプレイを体験してみた

LEGOシリアスプレイを体験してみた。LEGOを使って創造性を刺激する、というのは大賛成で、どんな感じのワークショップなのかな、と楽しんで参加。こういうのは、変な客観的視点は最初は持たずにやるほうがいいかな、と思って。しかし、LEGOで物を作る、とい…

夜中までせっせと仕事して時間を作る

夜中、オフィスに帰ってきて、財務の数字とにらめっこしてたらあっという間に日付が変わるような感じ。うーん、時間が足りないな。学校で教えるという現場の時間を手に入れた代わりに、どうしてもオフィスでの事務作業時間が不足してきている。このへん、早…

教育ITソリューションEXPOに行ってきた

教育ITソリューションEXPO、朝からビックサイトまで行ってきました。オープン直後のブースに伺って打ち合わせ。7月の関西でのイベントについて。まだまだこれから、という感じではあるのですけれども、楽しみ。 せっかく朝からやってきたので、打ち合わせ後…

富山へ出張!

PM8:00の便で羽田から富山へ。ちょっと寝たらあっという間に富山空港です。空港からのタクシーの運転手さんの話がおもしろかったな。富山市は人口42万人。北陸地方では新潟市、金沢市についで3番目だということでした。新潟の方が大きいのか、なんだか「加賀…

教室ではいろんなものが見える

夕方、学童保育でインストラクター。最後の方でゴタゴタがあって、ちょい疲れた。でも、これくらいの方がリアルだ。ゲームを真剣にやって負ければ悔しいし、掴みかかりたくなる時だってある。そのとき、どう感情をコントロールするか、を学ぶいい機会だと思…

寺脇研さんの誠実さが好きです

寺脇研『格差時代を生きぬく教育』を読了。ゆとり教育失敗の戦犯みたいに扱われることもある寺脇さんですが、今でも「ゆとり教育」の看板を背負って、公の場に出ていたり発言をされたりしているのを見ると、信念の人だなあ、かくありたいなあ、と思います。 …

英語力ってそういうことよね

ああ、そうだなあ、と思わせられたツイート。 「素人が超一流の名刀を持っていれば、しょぼい剣をもった達人に勝てると思っているなら真剣勝負をなめていると思わないだろうか?英語でのビジネス勝負もそれと完全に一緒である。完璧な英語力・・」 yokichi.c…

ボードゲーム×教育のワークショップをさせてもらいました

ボードゲーム×教育のワークショップをさせてもらいました。参加者12名。半数以上はボードゲームでメシを食っている人たち…緊張だあ(笑)業界人たちの好奇心旺盛な勢いがすごい。途中からは楽しかった。19:30-22:00の間で4つのゲームをプレイ。模擬授業的な…

内藤朝雄『いじめの構造 なぜ人が怪物になるのか』がとてもよかった!

内藤朝雄『いじめの構造 なぜ人が怪物になるのか』と関係していて、いいタイミングで読んだなあと思った。いじめについての書籍は、ルポルタージュ系のものだけじゃなくて、「それってどうして?」って理由をつきつめて、いじめの起きない対策をきちんと考察…

奴雁の視点で

三田会に行ってきた 夜、某業界の三田会にお呼ばれして行ってきました。大先輩たちが多くて恐縮至極、という感じだったのですが、こういうつながりがあるのも三田会ならでは、と思ってよかったなあ、と。逆に、現役学生たちと話す機会もあって、それもよかっ…

学童保育での活動が開始

いよいよ学童保育での活動が開始。小学校2年生から4年生までの異学年のクラス、12人~20人くらいかで2クラスやります。まだまだ時間配分が自分で読めていなくて、思いがけず時間がかかっちゃったりしている。早く慣れなくては。でもやっぱり、教室って楽しい…

INSTITUTE of PLAY に興味がある

INSTITUTE of PLAY*1が、サムスンとコラボしているビデオ。おもしろいなあ。A new way to learnか。ここで生きていくのも悪くないな(←偉そうに…笑) [GALAXY Note 10.1] A new way to learn with ...INSTITUTE of PLAYは、SIM city EDU*2を作っていたりもす…

「グローバルな人材」のロールモデルの形

加藤嘉一・古市憲寿『頼れない国でどう生きようか』を読了。まったく真逆な感じの2人だなあ、と思いながら読み始めたのだけど、なんだかいい取り合わせだったかも。 加藤さん、中国でジャーナリストをやっている人、というくらいしか認識がなかったのだけど…

新年度、東大で打ち合わせなど

さて、新年度。いまいち、パリッとしない部分が自分の中にはあるのだけど、まあこれはしかたあるまい。すんだことは、もう戻らないので、次へ。前へ。 本郷で打ち合わせ@夕方 夕方から東大で、ボードゲームを使った教育プログラムの効果測定についてディス…

塾の好みについて

仕事でいろんな学習塾におじゃまします。エントランスのロビーで出会った子どもたちの様子を見るだけのときもあるし、実際に授業をさせてもらって行儀よくしているところだけじゃなくて素の部分を出している部分も見せてもらうこともあります。 今日はある学…

柏で仕事してきました

千葉の柏市で朝から仕事。横浜→六本木のオフィス→柏、と。朝からなかなか長距離移動です。柏神社でうまくいくようにお参り。外国生まれのカリキュラムなんですけど祭神が素盞鳴尊でもきちんとお願いきいてくれるでしょうか…。 午前中に1教室、午後に1教室。…

ブラジルと電話会議

夜、ブラジルと電話会議。時差12時間。日本では夜9時からです。あっさり30分delayになったりするのに萎えますが(苦笑)まあいいや。 先週必死に書いた企画書がある程度は評価をしてもらえたみたいで、ステップとしては1つ進んだかな、と。じっくりと2時間ほ…

小学校の授業を見学

ある小学校の卒業研究発表会を見学させていただきました。小学校5年生、6年生の2年間をかけてじっくりと研究をしてきた様子がわかるものもあり、一方で調べても調べてもまとめきらずに直前に変えちゃった子もいたみたいです。まあ、そういうこともあるよね。…

どうも仕事がねえ…

仕事がまったくもって、のってこないのです。沈んでいます。自分の力不足を感じています。どうすりゃいいんだよ。「しんどい」「できない」と諦めるのはいつでもできるので、ギリギリまで足掻いてみようかな、と。それでもどうしてもだめなら、それから考え…

年に1度の恒例イベント

1年に一度の、イベントお手伝いの日。中学生、高校生たちの1年間の学びの集大成を披露する場を作るため、法政大学へ。 1年に一度、ひさしぶりにお会いする人たちと気合を入れられる日、というイメージです、僕(笑)いつもは裏方で走り回っているんだけど、…

「アップル・トゥ・アップル」が好きだ

レッスンで「アップル・トゥ・アップル」をプレイ。このゲーム、語彙を広げるのにいいなあ、と思っています。「ミステリアスな」とか「フェミニンな」とかのお題のカードを1人ずつ順に出して、他のプレイヤーが全員、それに続くカードを出し、選ばれたプレイ…

サンパウロと電話会議

21:00からサンパウロ@ブラジルと電話会議。ひさしぶりにSkype使ったけど、ずいぶんインターフェースが変わっているなあ。ブラジルとの電話会議は時差12時間で、朝になるか夜になるか、の二択だね。今回は夜に。 「Think big.」っていうのは理解できるけどね…

先輩たちの講義を聴講

むろさんがゲストとして出る、tsu先生の大学院講義を聴講しに行きました。おもしろかったなあ。大学院の授業って、そうか、こういう感じか〜と。SFCでも大学院の授業を聴講に行ったことがあるけれど、ちょっと雰囲気が違っておもしろかった。子育ての話、教…