2000-10-01から1ヶ月間の記事一覧
悪いことは、体調が優れないこともあって、何しろ機嫌が悪い(笑)。いやほんと、どうしようもないわ。ということで、しばらくは仕事&インプットの時期になります。過ぎてしまったことをどうこう言っても仕方ないけれど、ふと振り向いて考えてみたりするこ…
ちょっといいことを思いついて、CGIプログラムを使ってHPを作ってみようと画策中。どなたかいいサイト、本を知っている人、教えてくださいませ。で、CGIの本を買いに行った本屋でまた衝動買い。はあ、こんなのばっかだな。銀行へお金を下ろしに行って、財布…
あ、今思い出したから書いておこう。今日未明、変な夢を見た。会社のスタッフでカンボジア(かラオス)に行った夢。どういうわけか、船で国境越え。そしてどういうわけか入国審査が顔パス。そして対岸から軍勢が…という支離滅裂な夢でした…。何なのだろう…こ…
ここまで2冊は、10日の未明までに読んだもの。読書の秋はまだ続く。オフィスへの行き帰りと、帰宅してからのちょっとの時間で藤原新也『末法眼蔵』を読了。これは朝日新聞の書評欄のところに連載されていたもの。実家で暮らしてた頃に結構好きだったコーナー…
そのままの勢いで、別冊本とコンピュータ3 『コリアン・ドリーム! 韓国電子メディア探訪』を読了。韓国のネット環境って、日本よりもずっと進んでいて、「大丈夫か?日本?」みたいな感じですが、この本はもっとメディアとか出版社よりに書かれている本。こ…
木村元彦『誇り ドラガン・ストイコビッチの軌跡』を読了。ストイコビッチ、好きなんです〜。だってかっこいいんだもん。あんなにどん底だった名古屋グランパスが、すっごい強くなって、しかもゲームもおもしろかったのはピクシー(ストイコビッチ)がいたか…
先月の『ダ・ヴィンチ』の特集は、男がハマる少女漫画だったと思いますが、実は僕もいくつかの少女漫画にハマってました。だいたい、彼女とか女友達の家で読み始めたことがきっかけになるのですが、その後もどうしても自分で家に持っていたくて買ってしまっ…
今日、小学校1年生の女の子との間にこんなやりとりがありました。「どうしてそんなにいつも我慢してられるの?」「何が?」「いつもにこにこ笑っているから」「……(苦笑)」「ほら」「……」 これってさあ、小学校1年生にこんなこと言われちゃうのってすごいよ…
渋谷の地下道をふらふらと歩いていて気づいたこと。地下道のポスターのことについて。こないだ、岐阜に行った時に名古屋を通ったのだけど、そこでも渋谷と同じポスターが貼られていたのね。で、どんなポスターかというと、ちょっと会社名は忘れちゃったんだ…
夜10時過ぎた頃、夕食を買いにオフィスの近所のセブンイレブンへ。買い物をして外へ出ると、声をかけられた。「あの〜、すみません(はいはい、道案内ですか?)、為田さんですよね?」「・・・」 え?ちょっと待って、何で名前まで?慌てて目の焦点を合わせ…
渋谷へ買い物で出る(OFFの日も渋谷かい!)。認識できないCD-ROMドライブを何とかしたかったのだけど、結局今日中には何ともできず。むむむ…。電車の中で船橋洋一『あえて英語公用語論』を読了。英語の重要性などなどを書いてある(タイトルそのままだな)…
今日はOFF。いろいろな用事を一気に済ませる。まずは美容院へ。いつもと同じ美容師さんでいろいろな話をする。シャンプーしてくれる人も、毎回一緒(これって、多分記録を見て同じ人がやるようにしてるんだろうな…その方が安心だもんね)。髪を洗ってもらっ…
夜中11時、松本からTEL。泊まりにくるということで、夜中0時頃から部屋で飲み始める。ビール4本…。いつもながら、いろいろな話をする。例えば、アメリカの大統領選挙の公開討論会の話(「あんなにちゃんと話し合えるのはすげー!それに引き換え日本は…?」)…
家に帰ると、絵ハガキが来てる。上野さん、久保田さん(新人さんですね〜)、星野さん、宮崎さん、きりーぬ(さわやか同盟の同志)のみなさんが奄美から書いてくれたもの。どうもありがとうございます!うれしかったっす。いいなあ、奄美。そして、そこから…
ばたばたしている間にあっという間に通り過ぎてしまったりもしましたが、お誕生日おめでとう>母。敬老の日に電話をかけたのに、誕生日に電話をかけない…(笑)。よくできた息子さんをお持ちですね(^ ^;
昼頃、ちょっと資料集めのために書店めぐり。しかし、渋谷は大きな書店が便利なところにない。強いて言うなら三省堂、大盛堂、Book 1stといったところか。でも、どこも駅からちょっと距離が…。ということで、あちこち本を探そうと思うと一苦労なのです。1時…
こないだ横浜中華街でゲットしたアロマ"Sun & Moon”を焚いてみる。けっこう火がボワッとついたので、何となく引き込まれて、じーっと上から眺めてみる。何かヂリヂリという音が鳴るがおもしろくてしばらく覗いてみる。ヂリヂリしているのは風呂上りの髪が乾…
今日はのんびり。どうもいろんなことがうまくいかないなあ。オフィスでずっと『ロングバケーション』のサントラがかかっていて、ふとドラマが見たくなってTSUTAYAに行ってビデオを借りてくる。いざ、ビデオを探してみるとロンバケよりもラブジェネの方が見た…
帰宅は夜11時ころ。のんびりしてると、ドアのチャイムが…。誰かと思えば国勢調査の調査員さん。おばさんなんだけどね、夜中の11時30分過ぎて、回収しているのです。家中引っ掻き回しても鉛筆を探せなかった僕は、その場でおばちゃんに鉛筆を借りて調査票に記…
帰り道、TSUTAYAへ。何となく見たくなって『フレンズ』のビデオを借りて帰る。ジェニファー・アニストン(ブラピの奥様ですね)の生写真をサービスでもらっちゃった!うーん、これどうしようって感じ(笑)。ずっと前、アメリカでこのドラマがすごいヒットし…
アメリカという国のすごさがちらりと覗ける論考がメールで来たのでご紹介。本来、大学ってこういうものなのかなあ、と思う。こういう共同体、何で日本にはないだろう?ぜひ読んでみてください。知のディズニーランド、このタイトルだけでも、僕にとっては超…
まだオフィスでーす。ひさびさにやってしまいました、本の衝動買い。オフィスを一時抜けて、計1万円なり。忙しいなりに本を読めている自分に感心。本を読む時間を削ればもっと仕事できるってこと!?でも、そんなことはしないのだ。結局、自分自身の知識の向…