日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

idea

これって理想の世界なの?

伊藤計劃『ハーモニー』を読了。おもしろかったなあ。名前だけは聞いていて、読んでみたかった伊藤計劃さんの作品。 ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)作者: 伊藤計劃出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/12/08メディア: 文庫購入: 27人 クリック: 401回この商…

バックギャモンナイト in 代官山に参加させてもらいました

先週初めてプレイしたバックギャモンについて、Facebookにアップしたら、「例会もやってますよ」とコメントをいただいたので、バックギャモンナイト in 代官山に参加させてもらいました。 ただ一人の初心者だったので、きっとめんどくさかったと思いますが、…

分野の最先端を行く、第一人者の一人称の言葉はスイッチを押せると思う

東大EMP 横山禎徳・編『東大エグゼクティブ・マネジメント 課題設定の思考力』を読了。東大で開講されているエグゼクティブ・マネジメントの講義録なのかな。 東大エグゼクティブ・マネジメント 課題設定の思考力作者: 東大EMP,横山禎徳出版社/メーカー: 東…

『プレイフル・ラーニング』を読んだ

上田信行×中原淳『プレイフル・ラーニング』を読了。「プレイフル」という言葉にまつわるいろんな勉強を今年はしようと思っています。とても勉強になりました。 プレイフル・ラーニング作者: 上田信行,中原淳出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2012/12/14メデ…

インフルエンザ療養の週末

ドーナツ屋さん、開店! 長男S氏は昨日から、ドーナツ屋さんを回転しました。いろんな看板を自分で書き始めて、壁に貼ったり、箱に貼ったり。接客の言葉遣いもなかなか様になっています。「いらっしゃいませ、何になさいますか?」とかね。耳学問、恐るべし…

協力ゲームに挑戦

自由が丘から渋谷に戻り。ヒカリエの横に丸い月が。綺麗だ。 ドイツゲームスペース@Shibuyaで教育×ボードゲーム勉強会に参加させてもらいました。今回のお題は「協力ゲーム」。以前からやりたいと思っていたゲームができました。4人で協力してプレイしてい…

カブーム!100万人が熱狂したコミュニティ再生プロジェクト

以前からずっと気になっていた、ダレル・ハモンド『カブーム!100万人が熱狂したコミュニティ再生プロジェクト』を読了。 カブーム!――100万人が熱狂したコミュニティ再生プロジェクト作者: ダレルハモンド,関美和出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2012/08/2…

名門中学の子どもたちが何を学んでいるのか、を読んで感動

おおたとしまさ『中学受験 名門中学の子どもたちは学校で何を学んでいるのか』を読了。おもしろかった。麻布、海城、巣鴨、筑波大学附属駒場、桐朋、浅野、聖光学院、豊島岡女子学園、甲陽学院、東大寺学園、西大和学園、ラ・サールと、そうそうたるラインナ…

おもちゃ屋と本屋をまわった

映画を見た後で、ちょっとセンター北まで足を伸ばして、おもちゃ屋と本屋さんへ。モザイクモール、ずいぶんお店が変わったねえ…。 おもちゃ屋で仕事を考える 「あそべる図鑑 ウルトラPAD」だ。外見はiPad風ですが、別にタッチパッドなわけではなくて、紙のシ…

『平和のための名言集』を読んでよかった

早乙女勝元・編『平和のための名言集』を読了。早乙女勝元さんが編集した、毎日1つずつ、平和のための名言が載っている本。日めくりカレンダー的な。いやー、まったく知らなかった言葉のなんと多かったことか。自分のコアの部分というか、仕事のモチベーショ…

LOVE 学びコンテンツ:Pavlov&MinutePhysics

Pavlov、おもしろい ピタゴラスイッチでお世話になっています、佐藤雅彦さんが作ったPavlovがApp Storeに登場。超おもしろい!順調に解いていたけど、ステージ最後のタイムトライアルが30秒で、自信が打ち砕かれました(笑) MinutePhysics、おもしろい Face…

プレゼンの授業に求めるもの

大賛成です↓。 プレゼンテーションは「簡単じゃない」という経験をさせたあと「技術でどうにかできる」という経験の両方をさせないといけないので、ぜひ、「技術でどうにかできる」も教えてあげて欲しい。そうじゃないとプレゼンがトラウマになる。 →tokyo-n…

LEGOで遊ぶ息子&LEGOの開発本部オフィス

ばーばからのクリスマスプレゼントは、「レゴ クリエイター・シーサイドハウス」だったらしい。これでまたパーツが増えたぞ、と。説明書を見ると、3パターン作れるらしいけど。でも、説明書の手順に従わず、好きに作ってました。いいぞいいぞ、がんばれ。Be …

こんな学生は要らない、に賛成

京都へ移動する新幹線の中で、常見陽平『くたばれ!就職氷河期』を読了。非常におもしろかった。就職できない学生が多いなか、中小企業では人が足りていない、というギャップの話とか。人を採る側だったら、たしかにこんな学生要らないよなあ、とか思いなが…

2012年度の研修講師は一段落

5時間の研修講師。参加者2名でちょっとどうなるかと思ったものの、どうにかやり切った。ホッとしました。来年度はコース内容を一新してやりたいな、と計画中。準備を進めておかなきゃな。10人くらい受講してくれるときもあれば、2名くらいのときもある。人数…

ゲームと教育研究会の第4回会合@東大

相変わらず刺激的な会合 今年最後のゲームと教育研究会の第4回会合@東大。来年の活動内容とかいろいろとディスカッション。おもしろいことになりそうな予感。僕の仕事の方でも、どうやら現場を増やせそうなので、それをアカデミックな皆さんと繋げられたら…

内田先生の最終講義を読んだ

内田樹『最終講義 生き延びるための六講』を読了。最終講義を含め、全部で6つの講義が収録されています。非常におもしろかった。師匠にあたる哲学者レヴィナスに会いに行った時のエピソードの、パスを蹴りこんでくる感覚とかすばらしいなあ。 僕に向かって、…

Augmented Reality Cube Puzzle

これ、すごーい!楽しそうだよなあ。 Toverblokken / Augmented Reality Cube Puzzle @ Cinekid 2012, Amsterdam.mov

外交って、もっともっとしっかり国民に伝えなきゃダメだと思う

中西輝政『日本人として知っておきたい外交の授業』を読了。外交って、もっともっとしっかり国民に伝えなきゃダメだと思うのですよね。ナイーブな意見をいくら戦わせてもだめで、ほんと、それこそ「Warm Heart, Cool Head」でやってほしいと思います。 こな…

アナログゲーム研修のテストプレイ

教育×ボードゲームのご縁で知り合いました区議さんが、大学生向け議員インターンシッププログラムの冒頭にアナログゲーム研修をやるので、テストプレイしませんか?というお誘いをくださったので、行ってきました。めちゃめちゃおもしろかった。 FLASH プレ…

「オリジナルな教育ゲームを作る」ワークショップを見学

午後から東大で「オリジナルな教育ゲームを作る」ワークショップを見学させてもらいました。 「オリジナルな教育ゲームを作る」ワークショップだん。今回は参加者の教科特有性を考慮し、数学・英語・社会・キャリアのグループに分けて実践したんだけど、どの…

これもゲーミフィケーション!

さすが、「ようこそ先輩」 録画していた「課外授業 ようこそ先輩「働くって楽しい!~デザイナー 山口絵理子~」」を見た。とってもよかったよ。マザーハウスのビジネスを子どもたちに伝えるために、最初に鶴を作ってもらう。そして、その鶴を山口先生が買い…

実践知はどう学べるかを考えたい

金井壽宏・楠見孝『実践知 -- エキスパートの知性』を読了。実践知は、学校知との対比として使われている言葉です。学校で学ぶ知だけでは足りないんじゃないか?っていう問題意識があるので、どうすることができるのかな?と気になって読んだ。とてもおもし…

子どもの秘密基地的な遊び場アイデア

高校時代の友人と仕事のディスカッション。何かお手伝いできることがないかな、と思っていたので、自分の思っていることとか、最近の学習塾事情などをやりとり。 ダンボールとかで思う存分工作ができる、作ったり壊したりを家では不可能なサイズでできる、秘…

横須賀高校ラグビー部の挑戦

横須賀高校ラグビー部の挑戦、という11月11日の神奈川県大会準決勝を前にした記事を、Facebookを通じて知った。とても良い記事。横須賀高校ラグビー部のブログもある。デジタル~。自分たちがやっていた高校の部活にこうしてブログとか、SNSとかあったらどん…

ワクワクする世界を見たいよね

田村耕太郎『君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?』を読了。とても刺激的な本でした。東大も、京大も、早慶も、別にそれぞれが悪いとは思わないけれど、でもそこを飛び越えてどんどん世界へ出ていく人は増えていくのだろうなあ。海外の、例え…

ゲームと学習に関する研究開発グループ

ゲームと学習に関する研究開発グループの第2回目研究会でした。海外でのセミナー報告会からの、それぞれの問題意識出し。みんなすごい勉強してんなー。社会とアカデミズムの距離、もっともっと縮まればいいのに。お互いに得るものは大きいよ、ほんと。 Quest…

オープンエデュケーションについてお勉強

デジハリの近未来教育フォーラムに行ってきました。いやー、刺激的な時間だったな、と。テーマが「オープンエデュケーション」だったわけですけど、とてもおもしろい時代になったよなあ、と思います。 MITとハーバードがやっているedXは、まだ開始したばかり…

社長とサシ飯@刺激的

夜、社長に声をかけてもらったので、一緒に夕食。「なに食べたい?」と言われたので「お寿司を!」とリクエスト。六本木、すし貝政。美味しかった。 すし貝政ジャンル:寿司住所: 港区六本木5-9-14 第7ビレッジ1Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:…

荏田高校×ミシマ社のコラボ

いろいろネットを漁っていたときに見つけた、家の近所の荏田高校と自由が丘の出版社ミシマ社のコラボの話。荏田高校×ミシマ社、素晴らしいね、こういうの。